読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
映画

映画『バーフバリ 伝説誕生』感想。

『バーフバリ 伝説誕生』は、2015年公開のインド映画。巷の評判が良くて、機会があれば観てみたいと思っていたところをケー...
日記

ローカルTV局のアナウンサー体験。

娘がローカルTV局のアナウンサー体験に当たったので、この週末に参加してきた。最近はどんな各業界、自社PRの一貫として、子...
日記

娘、12歳のお誕生日会。

先の日曜日は娘の12歳の誕生日会だった。正式な誕生日が平日の時は当日に「おめでとう」は言うけれど、ケーキやご馳走を並べて...

土に贖う 河﨑明子 集英社

河﨑明子は三浦綾子文学賞を受賞した『颶風の王』が良かったので「新作が出たら読みたい」と思っていたのだけど、新刊チェックが...
日記

ホームベーカリー沼にハマってしまいそう。

ホームベーカリーにも随分と慣れてきたので、ホームベーカリー用の食パンミックスだけでなく、色々な食パンを試してみたくなって...
日記

ホームベーカリーを買いました。

ホームベーカリーを買いました。以前、日記に「ホームベーカリーが欲しくなってしまった」って事を書いたのだけど、思うに日記に...
日記

小学生男子の母に伝えたいこと。

先の運動会で隣のクラスの担任が生徒に対して「肘で殴っていけ」と指導した話の続き。あの日の日記には「隣のクラスの保護者、ど...
日記

隣のクラスの最低教師。

娘は6年生になってから女子の人間関係で悩んでいて「学校行くの嫌だな」みたいな事を言うようになった。担任の先生が病気で休み...

美しき愚かものたちのタブロー 原田マハ 文藝春秋

『美しき愚かものたちのタブロー』は第161回直木賞候補作。国立西洋美術館美術館建設をめぐる男達の物語。原田マハは自身が美...
日記

娘、小学校生活最後の運動会。

先の日曜日は娘の小学校の運動会だった。1週間前の日曜日の大阪の最高気温は33度。熱中症が心配だったけれど、運動会当日の最...
映画

映画『ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!』感想。

『ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!』は「リュック・ベッソンが脚本・制作した映画らしいよ」と言うことで、予備知識...
日記

プロフィールアイコン変更しました。

プロフィールアイコン変更しました。プロフィールなんて気にする人はいないかも知れないけれど、私の自己満足です。最初の頃はプ...
日記

プロアクティブの解約手続き。

プロアクティブの解約手続きの方法についてご説明します。「お試しセットが効いたら続けようかな」くらいの気持ちで申し込んでみたものの、肌に合わず「次は買わない」と思ってたとしても、プロアクティブは解約しないと勝手に2回目の商品が送られてきます。

夏の騎士 百田尚樹 新潮社 

百田尚樹、3年ぶりの長編小説。百田尚樹は『夏の騎士』を最後に小説家を引退すると明言しているので、百田尚樹の最後の作品…と...
日記

さようならプロアクティブ。ありがとうプロアクティブ。

娘がプロアクティブを使いはじめてもうすぐ1ヶ月になろうとしている。ずっとこの日記を読んでくださっている方は薄々思っておら...
日記

ホームベーカリーが欲しいのです。

ホームベーカリーが欲しくてたまらない。結婚して13年の間に何度となく「うちもホームベーカリー買おうか?」って話が出るのだ...
映画

映画『わたしはダニエル・ブレイク』感想。

『わたしはダニエル・ブレイク』はカンヌ映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した社会派映画。しかし、私はそんな知識がない状態...
日記

明日香村、彼岸花ハイキング(2019年秋)

この週末は家族で奈良県明日香村にハイキングに行ってきた。明日香村は石舞台古墳をはじめ、歴史的な遺物がわんさかある場所。大...

スナックさいばら おんなのけものみち 七転び八起き篇 角川書店

1冊前に読んだ『水辺のブッダ』があまりにも陰鬱な作品だったので、気分の方向を180度変えてたくて手に取った。『水辺のブッ...
日記

実母に対するセルフネグレクト疑惑。

先日「セルフネグレクト」と言う言葉を知った。(デジタル大辞泉)成人が通常の生活を維持するために必要な行為を行う意欲・能力...
映画

映画『映画 聲の形』感想。

『映画 聲の形』は観た人達がこぞって「胸糞悪い」と言っていたので、なんとなく避けていたのだけれど、京都アニメーションを応...
スポンサーリンク