読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

コロナ渦と勉強の遅れ。

記事内に広告が含まれています。

先日、娘が「私。この調子で来年の英検受けられるのかな?」なんて言葉を口にした。

娘は英検に取り組んでいて、今年の冬に準2級に合格している。公文の先生からは「この調子で学習すれば中学1年の終わりには2級にチャレンジ出来ると思いますよ」と言われていて、娘もそのつもりで学習を続けてきた。

ところが、コロナウィルスの流行で中学校は休校。入学式はあったけれど、中学校生活はスタートしていない。公文については親が教室に行って課題を交換する形で行ってているものの、今までのペースは保てていない。

「勉強なんて家でも出来る。勉強の遅れをコロナのせいにするのは甘え」と言ってしまえばそれまでだけど、娘の悩みは私自身の悩みでもある。

昨年末、放課後等デイサービスでパートをはじめたのを機に今年は「年内に保育士の資格を取る」ことを目標にして勉強を進めてきたけれど、4月保育士試験はコロナの影響で中止になってしまった。

次の保育士試験は10月にあるので10月に視点を合わせて勉強していけば良いだけの話だけど、勉強のペースがガタ落ちになっていて、さらに言うなら4月合わせで覚えた記憶がポロポロと抜け落ちている。

早朝の勉強は続けてるものの、試験直前ほど集中していない感があり、効率の悪さを感じている。

娘の英検とか、私の保育士試験とかって、究極的なことを言うと「してもしなくても良いこと」の部類に入る。娘は英検を受験しなくても特に困ることはないのだし、私の保育士試験についても「せっかくなので、この機会に取れるもの取っておこう」くらいのノリで実際の勤務は教員免許で足りている。

……だけど、この状況。受験生は大変じゃない?

自粛生活の中で勉強のモチベーションを保ち続けるのは想像以上に大変だと思う。選ばれし勇者的な人達は強い意志で頑張り続けることが出来るだろうけど、大抵の人は多かれ少なかれペースダウンしてしまうんじゃなかろうか?

グダグダ言ってみたところで、どうしようもないのは分かっているし、自己責任で頑張るしかないのだけれど、他人事ではなく自分の事となると暢気に構えてはいられない。

「気を引き締めなきやいけないな」と、頭では分かっているものの、なかなか上手く進んでいかない。このままでは年始に誓った「年内に保育士資格を取る」って目標は達成出来そうにない。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
勉強
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました