読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

片付け

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
日記

娘のアルバムの整理。省スペース化を目指す。

娘のアルバムを整理した。最近は写真を印刷しない派の人が増えているけれど、昭和生まれの私は写真は印刷して手元でめ見たい派。...
日記

身軽に生きたいと強く思う。

先日、撤去した娘の部屋のカーペットをごみ処理施設に持ち込みしてきた。昨今はゴミを捨てるのにも手間とお金が半端なくかかる。...

姑の遺品整理は、迷惑です 垣谷美雨 双葉社

前回読んだ『四十歳、未婚出産』が全く好きになれなかったので「垣谷美雨を追いかけるのも潮時かな…」なんて事を思っていたのだ...
日記

春のお片付け祭り。

毎年の事だけど私は暖かくなってくると猛烈に家の中を片付けたり、大掛かりな掃除をしたくなる。日本人的には大掃除や片付けは年...
日記

秋の片付け祭り。

ふと思い立って押入れの一部と台所を片付けた。私は春と秋には猛烈に片付けをしたくなる衝動に駆られる。気候が良くなると片付け...
日記

自分の物は自分で捨てよう!

先日。図書館でなんとなく顔に見覚えのある高齢の女性から声をかけられた。女性の方からこちらに来てくれて、ご挨拶をしたところ...
日記

タオルハンカチが多過ぎる。

ママ友から片付けの相談されて以来、私の中の片付け熱が盛り上がっている。しかし。我が家はちょくちょく物を捨てているので思っ...
日記

断捨離生活の挫折。

先日、日記に「ママ友から片付けを手伝って欲しいと頼まれた」と言う話を書いたと思うのだけど、そのこともあって「うちももう少...
日記

ダン・シャーリー先生にも出来ないこと。

私は夫から「ダン・シャーリー先生」と呼ばれることがある。ダン・シャーリー先生とは夫が「断捨離」と『赤毛のアン』の「アン・...
日記

古いアルバムの処分。

2階の押入れの天袋に置いてあった私が子どもの頃の古いアルバムを処分した。私は結婚するまで何度となく引っ越しを繰り返してい...
日記

捨てられない呪い。

断捨離…ってほどでもないけれど、もう10年近く使っていないカバンやスカーフを一気に処分した。私はどちらかと言うと思い切っ...
日記

死後の始末。

ふとしたキッカケから夫と「お互い、先に死んだら趣味の物とかどうしよう?」と言う話で盛り上がった。夫婦仲良く長生きするのが...
日記

さようならリカちゃん。

年末と言うことで大掃除とまではいかないけれど片付けをしている。台所やパソコンデスク、それに娘の玩具を入れているカラーボッ...
日記

花器とワインと自家製梅酒。

畳床暖房を導入するにあたり「床下収納を空けて床下の様子を調査するので中の荷物を出しておいてくださいね」と言われた。我が家...
日記

整理整頓お片づけ。

大阪もようやく桜が良い感じになってきたかな…と思った矢先に非情の雨。先の金曜日は娘と2人で地元の桜を観にいく予定だったの...
日記

「あったらいいな」は「無くても平気」。

実家の母が「これ、欲しい物ないからあげるわ」と香典返しギフトのカタログをくれた。ギフトカタログを眺めるのって本当に楽しい...
スポンサーリンク