読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク

人喰観音 篠たまき 早川書房

初挑戦の作家さんの作品。図書館で表紙惚れして手にとったので予備知識無しで挑んだ。表紙のおどろおどろしさが素晴らしい。「こ...
勉強

娘が塾に行ってみたいと言うので話を聞いてきた。

娘11歳。2年間、人生を捧げる勢いで取り組んできた体操を辞めて「私、塾に行ってみようかな」なんて言い出したので、駅前の塾...
日記

10連休どうしようか問題。

今さら感が凄いけど、今年の黄金週間は10連休。旅行の計画など立ててワクワクしている方も多いのではなかろうか?今年の黄金週...
日記

スマホ使えないの?馬鹿なの?日本語不自由なの?

先日、娘の体操の大会では動画を撮影するためのベストポジションを確保出来た。体操の大会で写真を撮るのは非常に難しい。光の強...
体操

娘の体操辞めるかも問題。とりあえず。

娘が体操を習い始めてもうすぐ丸2年。もしかすると4月末あたりで体操を辞めることになるかも知れない。「とりあえず体操から離...
体操

娘は体操をリタイヤするかも知れない。

昨日、娘が体操をズル休みした。体操大好きっ子の娘にとってはじめてのズル休みだ。どうやら先の大会で娘の心が折れてしまったら...
体操

「ガンバ」って言うだけの簡単なお仕事。

娘が体操を習い始めて2年になろうとしている。私はガチガチのヲタクで体育なんて大嫌い。体育会系の世界にいた事がないので「体...

影を歩く 小池昌代 方丈社

相変わらず切れっ切れの面白さだった。以前『裁縫師』と言う作品を読んた時に「最盛期の小川洋子と河野多惠子を足して2で割った...
体操

3度目の大会。娘、同点に涙。

先日、娘の体操教室グルーブ内での大会が開催された。体操歴2年の娘は大会に出るのは今回で3度目。昨年出場したグルーブ内での...
勉強

相談するだけで満足しちやう人。

これは完全に愚痴なのだけど、ちょっと面倒なママ友の話。彼女は決して悪い人ではない。私より5歳ほど年下で、私の事を姉のよう...

光まで5分 桜木紫乃 光文社

久しぶりの桜木紫乃。前作の『ふたりぐらし』が良かったので、期待して手にとったのだけど、ビックリするほどイマイチだった。桜...
体操

リアル少年ジャンプの世界。

3月にまたまた娘の体操の大会がある。大会と言っても前回出場した「アクティングカップ2018』と違って、今回は体操教室グル...
日記

転職してくれて本当に良かった。

先日、今年度のJリーグ開幕戦があった。夫は筋金入りのセレッソ大阪のサポーター。結婚と同時に家を買うまでセレッソ大阪のスタ...

平場の月 朝倉かすみ 光文社

大人のための恋愛小説だった。いきなりネタバレするけれど、この作品は恋愛小説の王道「好きな女が死ぬ話」だ。ネタバレ宣言をせ...
日記

お休みの日は何してる?

最近、一部ヲタククラスタ界隈で『トクサツガガガ』と言うNHKのドラマが評判になっている。『トクサツガガガ』は、丹羽庭の漫...
体操

新しい体操のお兄さん。

NHK『おかあさんといっしょ』の体操のお兄さんが交代するらしい。現在の「よしお兄さん(小林 よしひさ)」は娘もお世話にな...
日記

男ってホント馬鹿。

夫と結婚して13年目。夫が家族に対して派手な嘘をついた。昨年の夏に転職した夫は先日、初めて出張に行くことになった。出発は...

ガラスの殺意 秋吉理香子 双葉社

私は基本的にミステリー小説は苦手なのだけど、秋吉理香子の書くミステリー小説は不思議と楽しめてしまう。『ガラスの殺意』は病...
体操

小学生の娘がバク転ジュニアマスター検定(バク転検定)を受けてみた結果。

体操歴2年弱、11歳の娘がバク転ジュニアマスター検定(バク転検定)を受験しました。バク転検定の流れ、バク転検定にかかる費用、難易度や実際に受験してみての感想についてご説明します。
映画

映画『アメリカン・スナイパー』感想。

先の三連休に『アメリカン・スナイパー』をレンタル視聴した。『アメリカン・スナイパー』は実在した米海軍特殊部隊ネイビー・シ...
日記

13回目の結婚記念日。

私も夫もすっかり忘れていたけれど気がつけば13回目の結婚記念日を過ぎていた。夫婦どちらかが記念日を大切にしたい派だったら...
スポンサーリンク