読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

すしそばてんぷら 藤野千夜 角川春樹事務所

記事内に広告が含まれています。

藤野千夜の作品を読むのは2冊目。

芥川賞作家との事だけど、前回読んだ『D菩薩峠漫研夏合宿』があまりにもラノベっぽくて「この作家さんって、毎度こんな感じなの? それとも、これは作者にとって異色な感じなの?」と気になったので最新作を読んでみた。

結果から言うと前回読んだ作品は変化球だったのだと思う。今回の作品は至って普通の小説でちょっと安心した。

スポンサーリンク

すしそばてんぷら

早朝のテレビ番組で、お天気お姉さんをしている寿々は、隅田川のそばで祖母とふたり暮らし。

おばあちゃんには、ノシたこ、おにぎらーずなど、おやつまでも作ってもらっていた。そんな彼女が「江戸まちめぐり」ブログを開設することに。

浅草の天ぷら、どじょう、うなぎ、寿司、神田のそば、王子の玉子焼きなどと出会い、寿々は料理もお店も街も人も、時間がずっとつながっていることを知り、日々の暮らしと人生の愛しさを感じるのだった。

アマゾンより引用

感想

実は題名を見ただけで借りたので、小説ではなく「東京うまいもの歩き」的なエッセイ集だと思ってた。確かにその雰囲気はあるものの、ちゃんとした物語になっている。

主人公は下町で「おばあちゃん」の家に居候しているお天気キャスター。祖母と暮らす事で江戸の食べ物に興味を持つようになり、事務所のすすめで「江戸まちめぐり」と言うブログをはじめることになる。

読書は主人公と共に「江戸の美味しいもの」を探訪する……と言う作りになっていて、軽めながらも楽しい作品に仕上がっている。

読みやしくて、軽くて、明るいタッチなので入院していたり、病気療養中の暇つぶしに読むのにはもってかいだと思う。

ただし物語の性質上、食養生をしている人にはオススメ出来ない。

本を読みながら猛烈に東京へ行きたくなってしまった。

大抵の大阪人は「食べるものは東京よりも大阪の方が美味しい」と思っている人が多くて、私もそう思っているけれど、実は「鰻・どじょう、そば・エスニック料理」については東京には敵わないと思っている。

ちなみに、この作品の中には鰻だの、どじょうだの、そばだの、東京の美味しいものが「これでもか!」と言う勢いで登場する。

どれもこれも美味しそうで、食べるのが好きな人間にとってはたまらないものがあった。

読む人を選ばない癖のない文章で面白いのだけど、人物描写は少し残念な感じ。

特に「おばあちゃん」が完璧過ぎる。

「まあ、作り話だからね」と言ってしまえばそれまでだけど、こんなに元気で都合の良い年寄りはガンダーラにしかいないと思う。

ヒロインにしても、ヒロインの周囲にいる人達にしても、なんかこう…アニメっぽいと言うか、作り物感が半端ない。

この類の小説にそこまで求めるのは酷かも知れないけれど、欲を言うなら、もうちょっと癖のある登場人物が欲しかったな……と思う。

感動するとか、考えさせられるとかいう重い作品ではないけれど、ちょっと疲れた時に読むには良い作品だと思う。

50音別作家一覧はこちら

作家名・作品名等で検索出来ます
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました