読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

法廷遊戯  五十嵐律人 講談社文庫

記事内に広告が含まれています。

『法廷遊戯』は第62回メフィスト賞受賞作。作者の五十嵐律人は現役の弁護士。法廷物を得意とする作家さんとのことだけど、私は初挑戦。

ミステリ小説は得意ではないけれど、ミステリ小説と言うよりも法廷小説…って感じなので、私にも楽しむことが出来た。

五十嵐律人の他の作品を読んでいないので分からないけれど『法廷遊戯』はどちらかというとノワール小説に近い感じ。なんとなく…だけど『白夜行』が好きな人は気に入るんじゃないかと思う。

スポンサーリンク

法廷遊戯

ザックリとこんな内容
  • 児童養護施設出身の久我清義と織本美鈴は法曹の道を目指してロースクールに通っていた。彼らは優秀な学生だったが、大学は偏差値の高い学校ではかった。
  • ロースクールの中で「模擬裁判」のような「無辜ゲーム」というゲームが開催されるようになり、無辜ゲームをめぐって不可解な事件が立て続けに起こる。
  • 清義が相談を持ち掛けたのは底辺大学のロースクールには似つかわしくない天才、結城馨。彼はすでに司法試験を突破するほど有能な学生で無辜ゲームに不可欠な存在だった。

感想

今まで読んだことのないタイプの小説で夢中になって読んでしまった。「裁判物」を読んだ事がなかったから…ってところもあったし、主人公が「法を学ぶ人」という設定だったので、入りやすかった…ってところもある。

途中、法律用語が出てきたり、法的な考え方などが入ってくるのも面白かった。法律の世界を知らない人間でも犯罪関連のニュースを見て考えることもあるだろうから『法廷遊戯』で登場する法律的な考え方は生きていく上で役に立つかも知れない。

物語の組み立てがパズルのようで面白いし、エンタメ小説としては優秀だと思う。

ただ、ちょっと残念なのは物語の真ん中あたりで展開が読めてしまう…ってこと。正直、謎解き云々ではなくて、まあまあ小説を読んできた人ならノリと勘だけで「それって…もしかして…こういうこと?」くらいの感じで真相にたどり着いてしまうと思う。

「これって、映像化したら良さそうな作品だなぁ」と思って読んでいたら、すでに映画化されていた。機会があれば映画も観てみようと思う。

『法廷遊戯』を読んで「法律をからめた小説は好みかも知れない…」って事に気がついたので、作者の五十嵐律人の他の作品を是非読んでみたいと思う。

戌井昭人の他の作品の感想も読んでみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました