読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

保育士試験の勉強。

記事内に広告が含まれています。

今年は保育士試験に挑戦すると決めたものの、新年早々、マッハの速さで嫌になっている。

家事とか実家の事とかしなきゃだし…
パート行かなきゃだし…
PTAの仕事もあるし…
在宅ワークも一応続けてるし…

「いつ勉強するんだい?」ってところで早くも詰んでしまうのだ。

私の場合、保育士の資格を取ったところで保育園で働く訳じゃない。放課後デイサービスで児童指導員の仕事をするだけなら、幼稚園教諭の資格があれば事足りるのだ。

「保育園試験に挑戦する…って言うの辞めようかな?」そんな考えが頭を過ぎったりもしたけれど、1度言い出したことを簡単に引っ込めていては、娘に対して親としての示しがつかない。

私。世間に対しての見栄はどうでもいいけど、娘に対しては見栄っ張りなのだと思う。娘にとって恥ずかしくない親でいたいと言う気持ちがとても強い。

「保育士試験を受けるのは辞めます」なんて死んでも言いたくない。

仕方がないので勉強時間を確保するため、朝5時に起きる事にした。

幼稚園教諭の資格更新の勉強をしていた時は朝4時起きで頑張っていたけど、あの時は期間が短かった(1週間)から出来たに過ぎない。

長期間、毎日4時起きでは身体が持たないと思うので、平日(月曜日から金曜日)だけ5時に起きて、週末はゆっくり寝るつもり。

分かっちゃいたけど、保育士試験。筆記7科目はキツイ!(幼稚園教諭の資格持ってると7科目+実技試験免除になるります)

学生時代に学んだこともあるし、幼稚園教諭の更新講習も受けているので「強くてニューゲーム」な要素があるのも事実だけど、法令関係はサッパリ駄目だし、保育に関する歴史的なことも分かっていない。

控えめに言って勝てる気がしないんですけど……

……と、いきなり弱気になっているのだけれど、やるしかないので、とにかくやる。人間、やればやれる…と思う。

筆記試験は4月なので、それまで全力で取り組みたい。実技試験の対策はは筆記試験が終わってから考えることしにて、今はとりあえず筆記試験の対策から。

本当に頑張り続けられるかどうか、自分でもまったく自信がないけど、やり通すにしても投げ出すにしても結果はちゃんと報告するので、生暖かく見守って戴けると幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
保育士試験
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました