読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

蕎麦屋の恋 姫野カオルコ 角川文庫

記事内に広告が含まれています。

『蕎麦屋の恋』、大当たりだった。表題作と他2編で構成された短編集だがハイレベル。

ひと皮も、ふた皮も剥けた印象を受けた。

今までの姫野カオルコとは、ちょっと違う視点が入っていて、ずっと追いかけているファンとしては、驚きの1冊だったと言っても良い。

スポンサーリンク

蕎麦屋の恋

ザックリとこんな内容
  • 恋愛がテーマの短編集。
  • 『蕎麦屋の恋』『お午後のお紅茶』『魚のスープ』の3編収録。
  • 姫野カオルコにしては珍しく3編とも男性主人公。

感想

表題作の『蕎麦屋の恋』は姫野カオルコの王道といってもいいシリーズだと思う。

「主人公=作者」を思わせる(私個人としては主人公=作者だとは思わないが、あえてそう思わせるように描いてある)女性と、サラリーマンとの交流を描いている。

一般的な「恋」とは、ちょっと違う味わいがあって、作者の上手さが滲み出ていたと思う。登場人物も立っていたし、雰囲気も良かった。

『お午後のお紅茶』は作者の批判精神が発揮された作品。

洒落ているのに手厳しい。重松清あたりにかかせたら、しみじみとした悲哀を匂わせて書くのだろうなぁ……と想像してしまった。こういう「メッタ切り」な感じも好きである。

そしてトリを飾った『魚のスープ』。これは素晴らしいかった。

姫野カオルコに、こういう視点の作品が描けるとは思いもしなかった。

いつも通りの書き方……と見せかけておいて、見事に裏切ってくれたのだから、まいったとしか言い様がない。

もしかすると……姫野カオルコご自身が結婚されたことと関係があるんだろうか?

独身時代が長かったからこそ、大切に思える生活……って意味で書かれたのかも知れない。

ネタバレは、あえて書かないけれど、姫野カオルコの作品の中では五指に入るくらい好きな作品になった。

面白い作品に出会えた時の悦びを、たっぷりと味わわせてくれた1冊である。

姫野カオルコの他の作品の感想も読んでみる

蕎麦屋の恋 姫野カオルコ 角川文庫

タイトルとURLをコピーしました