読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

地下の鳩 西加奈子 文藝春秋

記事内に広告が含まれています。

大阪の繁華街を舞台にした恋愛小説。表題作他1編。「根の暗い大阪」が描かれていて予想外に面白かった。

田舎から大阪に出てきてキャバレーの呼び込みをしている中年の男と、スナックでチーママをしている若い女の恋愛物語。

恋愛と言っても、甘ったるい物でもなければ、生きるの死ぬのと言ったドラマチックなものでもない。気だるさ漂う大人の恋愛だった。

スポンサーリンク

地下の鳩

大阪最大の繁華街、ミナミのキャバレーで働く「吉田」は、素人臭さの残るスナックのチーママ「みさを」に出会い、惹かれていく(「地下の鳩」)。

オカマバーを営む「ミミィ」はミナミの人々に慕われている。そのミミィがある夜、客に殴り掛かる(「タイムカプセル」)。賑やかな大阪を描いて人気の著者が、街の「夜の顔」に挑んだ異色作。

アマゾンより引用

感想

残念ながら私はこのテの恋をしたことがないのだけれど、なんかちょっと羨ましい気がした。

底辺社会で這いずり回るように暮らしながら、本能が囁く恋。このテの作品って不幸のどん底で終わるパターンが多いのだけど、そうならなかった事に拍手を送りたい。

だからと言って、爽やかなハッピーエンドでもないあたりがリアルで良かった。

脂の乗りまくっていた頃の宮本輝の作風と少しかぶるように思う。

一般的に大阪を舞台にした作品って、明るいものが多い。

吉本的なボケとツッコミだったり、いかにもなオバチャンが出てきたり、人情の街を全面に出していたり。でも実際に大阪って小説のような世界ではない。

東京に次ぐ都会なだけあって、社会の歪みのような世界が広がっていたりもするし、そこで暮らす人達が全て賑やかで明るい訳じゃない。

人間の描かれ方に好感を持ったと同時に、大阪と言う街がリアルに描かれていることに感心してしまった。

表題作も良かったけれど、併録されていた『タイムカプセル』もなかなか良かった。

これもまた陰鬱な話ではあったけれど。オカマBARのママが主人公。短いページ数の中に彼(彼女と呼ぶべきなのかも)の生い立ちとその生き方がギュッっと詰まった濃い作品。

こちらも読後感が良いとは言えないけれど、なかなかの良作。

今まで西加奈子の作品は「どうせ流行りのスイーツ作家でしょ」と決めてかかって手に取ったことが無かったのだけど、私の思い込みとは全然違う作品だった。

読まず嫌いはいけないなぁてん…と改めて反省。西加奈子の他の作品も是非読んでみようと思う。

50音別作家一覧はこちら

作家名・作品名等で検索出来ます
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました