読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

地獄の10分と鬼の15分で筋トレ生活。

記事内に広告が含まれています。

私は学生時代はずっと文化系のクラブに入っていて、趣味は読書。ガチガチのヲタクで運動なんて死ぬまでしないと決めていたのに、この歳になってから柔軟だの筋トレだのにハマっている。

キッカケは娘が体操を辞めたこと。

「娘が体操を辞めても身体を動かすことを習慣にして欲しいな」と言う気持ちから、180度開脚を挑戦たのをキッカケに柔軟や筋トレが楽しくなってしまった。

今の目標は倒立歩行&倒立静止が出来るようになること。

娘が言うには、壁倒立(壁を背中に向ける壁倒立ではなく、お腹を壁に向けて行う)30秒が余裕で出来るようになれば、倒立歩行&倒立静止の可能性が見えてくる…とのこと。

今のところ壁倒立30秒は「なんとか出来る」程度で、余裕なんてまったく無いけれど、最初の頃は壁倒立をすること自体必死…って感じだったので、少しずつ進化している気がする。

柔軟や筋トレって1人で黙々と行うものだけど、正直言ってちっとも楽しくない。

さらに言うなら柔軟や筋トレと言っても、鍛える場所によって苦手な動きがあったりするので、ついつい自分の得意なところばかりやってしまう。

満遍なく鍛えるには「全身の筋肉を鍛えるプログラム」を毎日行うこと。

そんな中、コロナ自粛をキッカケに娘と2人でユーチューブ動画をあれこれ試して「これ良かったよ」と情報交換する中で、私と娘が気に入ったのが「地獄の10分」と「鬼の15分」。

スポンサーリンク

地獄の10分&鬼の15分

筋トレ動画も色々あるけれど『地獄の10分』と『鬼の15分』の2つは時間が短めなのもあって、意外と毎日続いていて、どんなに忙しい日でもどちらか1つは必ず行うようにしている。

ユーチューブは動画の合間に広告が挟まってしまうので、毎日ガッツリ行いたい場合はDownloadして再生することをオススメしたい。

私はCraving Explorerと言う無料のDownloadソフトで自分のPCにDownloadして使っている。

地獄の10分

地獄の10分は「筋トレ」と言うよりもダンス要素が強い感じ。

ダンス…と言っても難しい動きや早い動きじゃないので、運動が苦手な私にも問題なく出来る。キツイ…と言えばキツイけど、ユーチューバーの女性がなんだか明るくて、なんとなく頑張れしまう。

鬼の15分

鬼の15分は筋トレ要素が強め。ノリ的には、かつて一世を風靡した『ビリーズブートキャンプ』と似ている気がする。

時間が長い…ってこともあるけれど、内容的に地獄の10分よりハード。

ただ「あと何種類あるのか」「何秒頑張らなきゃいけないのか」ってことを動画上で可視化しているので「もう少し」を実感しやすい分、頑張りやすい気がする。

いつか腹筋が割れるといいな

私は毎日、鬼の15分に取り組んでいて、余裕が無い時は地獄の10分、元気が余っている時は鬼の15分と地獄の10分を両方行っている。

最初に書いたように、倒立歩行&倒立静止が大きな目標だけど「腹筋割りたい」とも思っている。今は薄っすらと縦線が入っている状態だけど「腹筋バキバキ」みたいな感じではない。

腹筋バキバキを目指すなら、食事も込みでもっと頑張らなきゃいけない気がするので「いつか腹筋割れたらいいな」くらいの、ふんわりした感じで考えている。

私の筋トレブームがいつまで続くか謎だけど、筋トレをはじめてから酷い腰痛が出ていないので、コツコツ続けていきたいな…と思う。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク