読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

保育士試験。する・しない。どっち?

記事内に広告が含まれています。

毎日コロナウィルスのことばかり書いている。もはやコロナウィルスのことしか考えられないんじゃないか…って勢いで我ながら引く。

つい先日までマスクのことで頭が一杯だったけど、楽天でポチって以来、心安らかに過ごせるようになった。

職場の対応については相変わらずだけど、究極的なことを言うと私の知ったこっちゃない。

目下、私の関心事は「保育士試験か無事に開催されるかどうか?」ってことだ。

令和2年度の保育士試験は4月19日と20日の2日間に渡って行われる。

私は昨年末に「保育士試験を受けてみよう」と志を立て、年明けから保育士試験の勉強をはじめてきたのだけど、保育士試験自体の開催が危ぶまれる事態に陥ってしまった。

ちなみに保育士試験と同じ日に開催される情報処理安全確保支援士の試験はすでに中止が決定している。

……私も薄々覚悟している。保育士試験は中止になるんじゃないか…って。

保育士試験は「保育士になりたい人」が受験するものではあるけれど「保育補助」と言うような形ですでに現場に出て働いている人も多いので、保育士試験の会場でコロナが発生すれば大変な事態に陥ってしまう。

いくら保育士が不足しているからと言っても、危険を犯してまですることじゃない。そんなの保育士や社会福祉の理念に反している。

保育士試験は年に2回行われるので、今回は無理でも秋には開催されるだろう。

「じゃあ秋でいいじゃない?その分しっかり勉強すれば合格する可能性も増えるのでは?」と思われる方もおられるだろうけど、なかなかそう簡単にはいかないのだ。

言っちゃあなんだけど、保育士試験は「暗記大会」の要素が強い。

一般的な受験と違って難易度の高い問題を解く能力は求められておらず、むしろ広く浅くで良いので、とにかく広範囲&大量の情報を脳に留めておく必要がある。

1月からコツコツと試験勉強を続けているので、今はどうにかこうにか記憶を保っているけれど、半年後まで覚えていられる自信はない。

もちろん半年間ずっと手を抜かず、今と同じ調子で勉強を続けていれば良いのだろうけど、モチベーションを保って勉強をし続けられる自信がない。

そもそも毎日5時に起きて勉強するのキツイ。今までは「4月19日までの頑張りだから」と思っていたので、頑張れたけどさらに半年、同じペースで続けていくのは相当キツイ。

私の中で保育士試験を「どうにかして開催して欲しい」って気持ちと「安全のために辞めたほうがいいのでは?」って気持ちがせめぎ合っている。

開催するにしても、中止するにしても、一刻も早く教えて欲しいと思うけど本当に中止が決まったら、穏やかな気持ちではいられないだろう。

あああっ。もう奇跡的にコロナウィルスの新規感染が止まって、安心して保育士試験が開催されたら良いのになぁ。

……と、モヤモヤした気持ちを抱えなが朝5時に起きて試験勉強に励む日々。

余談だけどこの時期になって一部都道府県では保育士試験の会場を押さえることさえ出来ていない。

……ハンカチの準備は出来ている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
保育士試験
スポンサーリンク