読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

アマニタ・パンセリナ 中島らも 集英社

記事内に広告が含まれています。

中島らもが実際に体験したり、聞きかじったりしたドラッグについてのエッセイ集。

睡眠薬、シャブ、アヘン、幻覚サボテン、大麻LSD、咳止めシロップ………これでもか、これでもかというほどのドラックが連なっていて人間は、こうまでして快楽を求めるものかと、半ば感心しながら読んでしまった。

スポンサーリンク

アマニタ・パンセリナ

ザックリとこんな内容
  • ドラッグをテーマにしたエッセイ集。
  • 睡眠薬、シャブ、アヘン、幻覚サボテン、咳止めシロップ、毒キノコ、有機溶剤、ハシシュ、大麻やLSDもあれば、アルコール等のドラッグが登場する。
  • 中島らも自身が経験したものから、そうでないものまで。
  • 「人はなぜ快楽を求めるのだろうか」というテーマも。

感想

中島らものエッセイは、かなり好きで気が向いた時は手当たり次第に読んでいるのだけれど、今まで「この作品だけは手を付けるまい」と思っていた。

ドラッグを体験したからって、エライ訳でもなんでもないのに立派なことをしたかのように、いきがっている話など読みたくないと思っていたのだ。

ドラッグをするのも法に触れない限りは個人の自由だと思うのだけど公的な出版物に「ドラッグって楽しいなぁ」なんてことを書くのは道義的に疑問を持っていたのだが、今回は魔が差して、うっかり読んでしまったのだ。

しかし「悪いことほど面白い」とはよく言ったもので、ひとたびページを繰ってみると、夢中になって読みふけってしまった。

作者の語り口が軽快なので、読みやすいのと、ほどよく好奇心を刺激されたのとで「手を付けるまい」と思っていたのが信じられないほどのハマりっぷりだった。

しかも、この作品は「悪いこと自慢」に留まっていないので読後感は思ったよりも悪くなかった。ドラッグ体験を面白おかしく書きながら、ドラッグの周囲にいる人々を、じつに上手く描いていて、その人間描写が心に響いた。登場人物は「やるせないもの」を内に秘めていて、そして、その何人かは若くして死んでいたりする。ジタバタと足掻きながら生きている人々の姿がそこにはあった。そしてそんな人々の姿にグッときてしまったのだ。

ドラッグが良いとは言えないけれど、それに手を付けた人を悪いヤツだと一刀両断には出来ない……という感じがした。

もちろん、ドラッグなんて手を染めない方がいいとは思うのだけれど。

少し嗜好が偏っているがものの、色々な意味で深い味わいの1冊だと思った。中島らもの他の作品の感想も読んでみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました