読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

壇 沢木耕太郎 新潮文庫

記事内に広告が含まれています。

久しぶりに骨太で読み応えのある1冊に巡り逢えて嬉しくてたまらない。

タイトルの『檀』とは作家、檀一雄のことであり彼の妻(作品のヒロイン)檀ヨソ子をさしている。

檀一雄は『火宅の人』『リツ子・その愛・その死』を執筆した作家で「無頼派」に分類される私が愛してやまない作家である。

私は心底、檀一雄と、その作品が好きなので『檀』の評価にはファンの贔屓目がかなり入っているかも知れない。

スポンサーリンク

愛人との暮しを綴って逝った檀一雄。その17回忌も過ぎた頃、妻である私のもとを訪ねる人があった。

その方に私は、私の見てきた檀のことをぽつぽつと語り始めた。けれど、それを切掛けに初めて遺作『火宅の人』を通読した私は、作中で描かれた自分の姿に、思わず胸の中で声を上げた。

「それは違います、そんなことを思っていたのですか」と――。「作家の妻」30年の愛の痛みと真実。

アマゾンより引用

感想

檀一雄のファンなら「ふ~ん。そんなの知ってるし~」と言うエピソードが多くて『火宅の人』で書かれ内容とかぶる部分もある。

しかしも檀一雄の妻の視点というのが面白かったし、何よりも檀一雄がもだえ苦しんだ末期は興味深かった。

奔放で、かつ豪快そうに見える檀一雄にも「生・老・病・死」は分け隔てなく訪れるのだなぁ。などと当たり前のことをあらためて感じた。

放埓に生きた夫に心乱され、嫉妬に苦しんだ妻ヨソ子がそれでも「最後まで夫を嫌いになれなかった」いうくだりは心あたたまる箇所ではあった。

しかし心の深い部分で求め合っていたのだろう夫婦が最後まで互いの気持ちを上手く通わせることができなかったあたりは「切ない」としか表現しようがない。

人の心の内なんて、当人にしかわからないことだから端から見て「あの人は幸せだ」とか「あの人は不幸だ」とか評価することなどできないものだ。

しかし、誰かの人生を端から見ることによって何かを感じることなら出来るのだと、そんなことを思った。

50音別作家一覧はこちら

作家名・作品名等で検索出来ます
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク