読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク

ナイス・エイジ 鴻池留衣 新潮社

鴻池留衣は初挑戦の作家さん。一応、新人作家さんのくくりに入るのだけど、感覚が古くて困惑してしまった。今回はdisっていく...
体操

大阪で女子の体操部のある私立中学について。

大阪で女子体操部のある私立中学をご紹介します。「子どもが体操を習っているけれど地元の中学には体操部が無い」とお悩みの保護者の方のお役に立てれば幸いです。我が家も娘の体操の進路について絶賛悩み中です。
日記

推しは推せる時に推していけ。

その日。大阪は朝から鬱陶しい雨が降っていた。特に理由は無いけれど、なんだか気持ちが塞ぐので家事のBGV代わりにとユーチュ...
体操

怪我の多い人生を送っています。

三連休を控えた金曜日の夜。娘が体操で怪我をした。前宙の練習中に失敗したらしく足の甲が痛いと言う。整形外科の診察時間は過ぎ...
日記

子どもを守るための法律改正。

10歳の子が虐待死した事件。亡くなった子が不憫でたまらない。巷では「児童相談所の怠慢」「学校は何をしていたんだ」と言う声...

僕は金になる 桂望実 祥伝社

ある家族の40年を描いた作品。桂望実の作品を読むのはこれで3冊目だけど、この作品が1番気に入った。先に読んだ『明日この手...
日記

エクストリーム豆まき。

結婚してもうすぐ12年。現在住んでいる家は結婚と同時に購入した築50年の昭和ハウス。「狭いながらも楽しい我が家」を地で行...
日記

アンチバレンタインデー派。

先の日曜日。娘とホワイトデーのお返しを買いに行った。毎年、不意の友チョコに備えて予備を用意しているのだけど、今年は予想以...
日記

プチリニューアルしました!

『白い木蓮の花の下で』をプチリニューアルしました。トップページから最新の日記読みに来てくれている方には関係の無いリニュー...
日記

昭和の犬の飼い方。

ある日の夕食。夫が煮浸しのダシを白ご飯にかけた。ご飯にお味噌汁をかけたり、何かのおかずのダシをかけて食べるのはお行儀が悪...
日記

少年野球のお茶当番問題。スポーツ少年団は親の負担が重過ぎる。

横浜DeNAベイスターズの筒香嘉智選手が日本の子どもの野球環境について発言したそうだけど、野球に限らず日本のスポーツ界っ...

となりの脳世界 村田沙耶香 朝日新聞出版

村田沙耶香はここ数年来、私の推し作家なのだけどエッセイ集は初挑戦。小説家のエッセイ集を手に取る時って、毎回ちょっとドキド...
体操

体操への情熱を成仏させる。

このサイトは「本の感想と日記のWEBサイトです」と言うことだけど、日記の中に知れっと「体操」のカテゴリーを作ってしまった...
日記

PTAの役員選出会議。

先日、娘の小学校でPTAの役員選出会議が行われた。娘の小学校ではPTAの重い役員は6年生の保護者がすることになっていて、...

介護士K 久坂部羊 角川書店

久坂部羊の作品は『廃用身』を読んで以来、すっかりハマっているのだけれど、今回もなかなかの読み応えだった。久坂部羊は現役医...
日記

家族ガチャガチャ。

お正月明けに娘の友達とその母が遊びに来てくれたのだけど、目玉が飛び出るかと思うほどビックリした事があった。娘の友達が「お...
日記

病気対応スキルが不足しています。

娘がインフルエンザに罹患した。インフルエンザの流行はもはや恒例行事と言っても良いかと思う。たぶん私が子どもの頃もあったは...
体操

体操教室の選手コースにかかる費用。体操続けるの大変過ぎ問題。

体操を習っている娘は現在、大阪市内の本部教室に通いたい一心で毎日必死で練習に取り組んでいる。娘は小学校4年生の時に体操を...
体操

鉄棒の『メビウス』の作り方。印刷用PDFファイル付。

体操で鉄棒の練習に使う「メビウス」の作り方について解説します。材料、作り方から具体的な寸法(長さ)、縫い代の注意点等を説明しています。実際に作ったメビウスの写真と印刷用PDFもご用意しました。メビウスを自作する時の参考になさってください。

ぼくは朝日 朝倉かすみ 潮出版社

『ぼくは朝日』は北海道の小樽市で暮らす小学4年生男子「朝日」を中心にした、古き良き昭和を描いた物語。高度成長期の「古き良...
体操

娘、体操に全振りする。

年明け。娘は「今まで以上に体操に力を入れていく」と決めた。娘が体操を習いはじめてもうすぐ2年になろうとしている。今、お世...
スポンサーリンク