読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

彼の生きかた 遠藤周作 新潮文庫

記事内に広告が含まれています。

『彼の生きかた』は猿の研究と、猿のことしか考えられない男が恋をする話だ。

主人公のモデルになったのは、間直野之助というニホンザルの研究家らしい。

私の恩師が、間直之助に師事していたので「へぇっ」っと思った……なんてことは作品とは、なんの関係もない話。

スポンサーリンク

彼の生きかた

ザックリとこんな内容
  • 吃音のため、人と上手く話をする事が出来ない青年が主人公。
  • 主人公は猿の研究者で今まで研究一筋に生きてきた。
  • そんな主人公が美しい未亡人に恋をする。
  • 主人公の恋の行方と主人公に仕掛けられた「罠」の行方は…

感想

『彼の生きかた』は遠藤周作作品の中でもキッチリとした純文学ではなく、エンターティメント系に近い作品なので読みやすい。

私は遠藤周作のエンターティメント系はあまり好きではないのだが、この作品だけは別格で好きだったりする。人物の描き方が素敵にワンダフルなのだ。

主人公の一平は吃音で上手く人と会話することができない青年。

ヒロインは夫を亡くし、夫の上司に結婚を迫られつつ、主人公も気になっちゃう未亡人。

そして頭が良くて、強くて完璧な男……のように見えて、完璧でない夫の上司。

みなそれぞれに、身勝手なところがとても良い。

吃音で、猿の研究一筋で、純粋な青年とくれば、普通なら美化してしまいそうなものなのに、そんな彼にもちゃんと「卑怯さ」を仕込んでくれていたあたりに作者の上手さがあると思う。

そして女性として共感したのはヒロインの「ズルさ加減」である。

個人的には「そんな女、どうよ?」と思うのだが、ちょっと分かる気がする部分があるあたりは上手いと思った。

遠藤周作の作品に登場する女性は「定形通りのお人形さん」が多くて、あまり心に残る登場人物はいないのだけど、この作品にの朋子と『私が・棄てた・女』のミツだけは別格に好きだ。

毎度思うのだけど、遠藤周作は私にとって大好きな作家さんなのだが、女性が上手く描けていない……ってところは最大の弱点だと思う。

物語を楽しむだけでなく「猿の生態についての知識を楽して手に入れる」という意味でも面白い1冊だと思う。

私はこの作品を読んで今まで以上に猿が好きになった。

遠藤周作の他の作品の感想も読んでみる

タイトルとURLをコピーしました