娘(高2)の学級懇談会と保護者集会に参加してきた。
学級懇談会は地元の小学校、中学校でも参加していたけれど正直、高校になってもあるとは思ってもいなかった。学級懇談会や三者面談、授業参観等、天王寺高校は地味に保護者の出番が多いように思う。
「昨今は両親共フルタイムで働いているご家庭が多いし、高校生ともなれば参加者は少ないだろう」と思っていたけど、何なら地元の小中学校の学級懇談会よりも出席率は高い気がする。娘のクラスに至っては8割の保護者が参加していたし、父親の参加もチラホラお見受けした。
学級懇談会はクラスによって雰囲気が違うかも知れないけれど、娘のクラスの場合は担任の先生からの話が5分ほどあった程度で、その後はグループディスカッション形式だった。言うなれば給食班みたいに机をあわせて5~6人のグループに分かれた座談会って感じ。一応、お代はいくつかあたけれど「ご自由にどうぞ」って感じ。
自己紹介(と言っても子どもの)をした後は、自由にお喋りをしたのだけれど「大学受験と勉強」についての話がほとんどだった。子の受験に対する保護者の意識が高くて私は小さくなるばかり。
- 共通テストに向けての戦略
- 弾丸旅行で地方国立のオープンキャンパスへ
- ◯◯大学の学祭は云々…と言った情報
- 夏休みも関西圏のオープンキャンパスに(親子で)行く
- スマホの使用は23時までで厳重管理
- 子のスマホにGPS義務
……なんて話を聞いてきた。
大学進学に際して我が家は娘に任せている。もちろん相談には乗るけれどオープンキャンパスにしたって娘が勝手に行くので「交通費とか必要な時はちゃんと言いなさいよ~」くらいのノリ。スマホにしても制限しておらず「こりゃ、調子に乗り過ぎてるな」と感じたら「いい加減にしてスマホ切りなさい」くらいは言う程度。
正直なところ我が家とて、高校受験は親主導で動いていた。
娘から見ておきたい高校名の聞き取りだけして、オープンキャンパスの日程の把握も申込も私がやったけれど、あの頃と違って娘もスマホなりパソコンなりを上手に使えるようになっているし、そもそも部活の予定もあるので親がど口を挟む余地は無い。
大学受験にしても生活面にしても我が家とはスタンスの違う保護者が多くて驚かされたのと同時に「こりゃ人の話聞いても、何の役にも立たないな」と感じた。
そもそも。家庭ごとにスタンスが違うし子の性格も違う。「よそはよそ。うちはうち」って話だ。みんな違ってみんなどうでもいい。
ちなみに。我が家と同じくらいフンワリしたスタンスの保護者さんもいて、後で娘に話をしたら「ああ…◯◯くんのお母さんだ。なんか分かるわぁ~。◯◯くんの雰囲気と似てるわぁ~」と言っていた。
娘には「受験とかその他色々、もっと親に介入して欲しかったら言いなさいよ。なんかお母さん、ものすごく駄目っ子動物感あったんだけど、これからは頑張った方がいい?」と言うと「いや…このままでいいよ」と固辞されてしまった。
1時間ほどの学級懇談会を終えた後は保護者集会。こちらは受験システムの説明と修学旅行の説明がメインでありきたりな感じだったけれど、最後あって学年主任の先生の話がとても良かった。
特に「天高生は頑張っています。45分授業を7時間真剣に受けるのは心身ともにシンドイことです。サラリーマンくらい勉強してるので帰宅してから勉強しろ…ってのは8時間労働したサラリーマンに帰宅してから仕事しろ…って言うのと同じことだとご理解ください」みたいなくだりが最高に良かった。
実際、娘も「授業自体がシンドイ」と言っているし、部活がある日は帰宅してバタンキューだったりもする。
なんだか大変な学校に進学してしまったな…とは思うものの「大阪府公立高校の中でも文理10校は有能な先生が揃ってるのかな?」とも思った。地元の小中学校の先生と質が全然違う!娘の担任の先生もそうだけど有能感が凄い上に「子ど達をどうにか引っ張り上げたい」っ情熱を感じる。
今回は保護者集会の仕切りを見ていても「ここの先生達って本当に有能なんだな」と強く感じた。
横の連携がバッチリ取れていて流れがスムーズ。アレって当たり前のように思うだろうけど、当たり前ではない。私自身、職場では仕切る側の立場なので「天高の先生達って、たぶんだけど相当キツイよな…」なんてことを思ってしまった。
今回ま学級懇談会と保護者集会で私が思ったことをまとめるとこんな感じ。
- 学級懇談会は正直パスしたい
- パスしたいけど担任の顔立てて行くかも
- 先生達本当にありがとうございます(五体投地礼)
全ての行程を終え、天高を出てからは天王寺で娘や夫と待ち合わせをしてサイゼリアで飲んできた。学級懇談会の様子や保護者集会の話をしつつ飲むサイゼリアのハウスワインは美味しかった。もちろんお料理も。
ちなみに。次に天王寺高校に行くのは三者面談。娘の成績はもっぱら低空飛行を保っているので、何を言われるのかドキドキだけど「いいお母さんのコスプレ」をして挑みたい。