この年末年始。夫が例年になくまともに休める事になった。毎年、なんだかんだ言って出勤する事が多かったので嬉しい誤算。
夫のお正月休みは12月29日から1月3日まで。我が家は夫婦とも実家が大阪にあるので、帰省もしないし旅行の予定もない。
家族でのんびり過ごす事が出来るのは嬉しいのだけど、家族全員揃ってお昼ごはんを食べる機会が多くなると「お昼ご飯どうする問題」が勃発する。
お昼ご飯って、主婦にとってはけっこう厄介な存在だ。
晩御飯ほどちゃんとした物を作る気にはなれないけれど、だからと言っていい加減な物を食べさせるのもなぁ…となる。そして家族に「お昼ごはん何にしようか? 食べたいものある?」と聞いたところで、大抵の場合「なんでもいいよ~」と言う返事が返ってくる。
そして、もっと厄介なのは夫が何かと買ってきたがる…と言う事だ。
「ちょっと牛丼買ってこようか」とか「ほか弁でいいんじゃない」とか「俺、天丼食べたいな」とか。どうやら私に楽をさせたいようなのだけど、そうなると家族3人分でお昼ご飯に1000円以上かかってしまう。
たまにはそれでも良いのだけれど、毎回何か買ってくる…なんて事になると、けっこうな出費に。節約主婦としては許し難いことだ。
特に今年はおせち料理を作らないと決めたので年末と言ってもそれほど忙しくない。
なので出来ればお昼は自分で作りたい。夫の買いたがりを牽制すべく年末年始の献立表を作って、カレンダーのところに貼り付けた。
例えば…29日昼、スパゲッティと野菜サラダ。夜、おでん。30日昼、チャーハンとスープ、夜、豚しゃぶ鍋…と言う感じ。
年末年始の献立表に気がついた夫は「なんか給食みたいだね。テンション上がるわ~」と高評価。
お正月に限った事ではないけれど長期休みで家族全員が揃う時のお昼ご飯って他所のお宅はどうしているのだろう?
「お昼は麺類って決めてる」と言う友人もいるけれど、麺類よりもお米が好きな娘がいるので我が家では「麺類だけ」なんて荒業は使えない。
そして、ついついチャーハンだの丼だのと言ったメニューに頼りがち。来年は休日のお昼ごはんのマンネリ化から脱出したい。
とにかく今年の年末年始は献立表通りに進めていくつもり。上手くいったら長期休みは毎回献立表方式を採用するかも知れない。