読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

楽園のカンヴァス 原田マハ 新潮社

記事内に広告が含まれています。

面白くて一気読みしてしまった。

発売発売当時、流行っていたのは知っていたけれど、どうして読まなかったのか不思議に思うほどだ。

絵画をめぐるミステリー仕立ての作品。凄く手が込んでいて素晴らしい。よく、あんな話を思いついたものだと感心した。

スポンサーリンク

楽園のカンヴァス

ニューヨーク近代美術館のキュレーター、ティム・ブラウンはある日スイスの大邸宅に招かれる。そこで見たのは巨匠ルソーの名作「夢」に酷似した絵。

持ち主は正しく真贋判定した者にこの絵を譲ると告げ、手がかりとなる謎の古書を読ませる。リミットは7日間。

ライバルは日本人研究者・早川織絵。ルソーとピカソ、二人の天才がカンヴァスに篭めた想いとは―。山本周五郎賞受賞作。

アマゾンより引用

感想

1枚の絵画の謎を解く物語。現代と過去が入り混りつつ、物語が進んでいく。

現代の主人公は日本人の美術研究課の女性とニューヨーク美術館のキュレーターの男性。過去の主人公はピカソとルソー。

どちらの話も面白くてドキドキしてしまった。

物語の核になる部分を書いてしまうとネタバレになるのでもミステリー系の作品は感想を書くのが難しい。

まず、私が気に入ったのはピカソとルソーの関係はもちろんだけど、ルソーとルソーの恋人のエピソードがツボだった。

久しぶりに「うぉぉ。私も恋がしたい!」と思ってしまったほどだ。ちょっと普通の恋愛じゃないところから、なんとも。

現代の物語も面白かったけれど、こちらは「物語の面白さ」とか「構成の素晴らしさ」には惹かれたものの、ヒロインをあまり好きになれなくてイマイチ共感出来なかった。

私は「女の部分が勝っている母親」がどうしても好きになれないのだ。

……とは言うものの、ヒロインが子どもを産んだ年齢を思えば「仕方ないのかな」と思わなくもないのだけれど。

絵画が好きで、かつ読書が好きな人には是非とも読んでいただきたいと思う。

これは理屈抜きで面白い。読書録には書いていないけれど、作者の作品で初めて読んだのは『カフーを待ちながら』だったと思う。

その時は「映像化したら綺麗な作品だと思うけど、結局のところスイーツ風味だよね」くらいには思わなかっただけに、こんなに素敵な作品を書く作家さんになるとは思わなかった。

これからは、追いかけていこうと思う。

原田マハの他の作品の感想も読んでみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました