読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

和菓子のアン 坂木司 光文社

記事内に広告が含まれています。

百貨店の地下食料品売り場に出店している老舗和菓子店で働く人達をとりまく小さなミステリーを描いた物語。主人公は高校を卒業したばかりの若い娘さん。高卒で就職難民。これと言ってやりたい事もなく「食べる事好きだし、とりあえずバイトでも」な感覚で和菓子屋のバイトをはじめるのだけど、すっかり和菓子と仕事が好きになっていく……という青春物語。

スポンサーリンク

和菓子のアン

デパ地下の和菓子店「みつ屋」で働き始めた梅本杏子(通称アンちゃん)は、ちょっぴり(?)太めの十八歳。

プロフェッショナルだけど個性的すぎる店長や同僚に囲まれる日々の中、歴史と遊び心に満ちた和菓子の奥深い魅力に目覚めていく。

謎めいたお客さんたちの言動に秘められた意外な真相とは?読めば思わず和菓子屋さんに走りたくなる、美味しいお仕事ミステリー。

アマゾンより引用

感想

ラノベ的な軽い話なので本格的なミステリー好きな人にはオススメ出来ない。

私など、この作品がミステリーだとは知らずに読んで、後になってから「和菓子をテーマにしたミステリー云々」との話を知ったくらいだ。

ただ、気軽に物語を楽しみたい時にはもってこいだと思う。和菓子好きなら、面白く読めること請け合い。ちょっとした和菓子の薀蓄が面白いし、何よりも登場人物達がそれぞれ魅力的なのだ。

特にヒロインの娘さんが可愛らしかった。

ちょっと太めで体型を気にしているのだけれど、美味しいものが大好きで真面目で明るく素直な子で、言うなれば「お嫁さんにしたいタイプ」ではないかと思う。

もっとも、そのテの女の子って世間に出た時にはまずもってモテない部類に入ってしまうのだけど。実際、作中でもその事について嘆いている描写がある。

百貨店のバックヤードの事などもちょこっと描かれているのでお仕事小説として読んでも面白いと思う。

私は学生時代に百貨店内のちょっと高級な甘党の店でアルバイトをしていた事があるので、物凄く懐かしく読ませてもらった。

娘が夏休みの間、ちょっと読書から遠ざかっていたのでリハビリとして読むには持ってこいの作品だった。

とても気持ちの良い読書をさせてもらったのだけど、1つ困ったことが。これを読んで以来「美味しい和菓子」への妄執に取り付かれているのだ。

和菓子の描写がとても美味しそうなので、和菓子が好きな人にはある意味においてオススメ出来ないかも。

読後、和菓子が食べたくなってしまう1冊だと思う。

50音別作家一覧はこちら

作家名・作品名等で検索出来ます
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました