読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

夜のピクニック 恩田陸 新潮社

記事内に広告が含まれています。

真面目な青春小説だった。とある高校に全校生徒が24時間かけて80キロを歩く「歩行祭」と言う伝統行事があり、その歩行祭が物語の舞台となっている。

主人公は女子高生で、クラスに異母兄弟がいて、彼と確執をもったまま歩行祭に挑んで……という筋書き。

スポンサーリンク

夜のピクニック

高校生活最後を飾るイベント「歩行祭」。それは全校生徒が夜を徹して80キロ歩き通すという、北高の伝統行事だった。

甲田貴子は密かな誓いを胸に抱いて、歩行祭にのぞんだ。三年間、誰にも言えなかった秘密を清算するために――。

学校生活の思い出や卒業後の夢など語らいつつ、親友たちと歩きながらも、貴子だけは、小さな賭けに胸を焦がしていた。

本屋大賞を受賞した永遠の青春小説。

アマゾンより引用

感想

残念ながら高校は私は女子高だったので、共学の雰囲気が分らないのだけど、読後「共学の高校へ行っておけば良かったかなぁ」と思ってしまった。

全編を通して、なんとなく甘酸っぱい雰囲気が漂っているのだ。

それを「こっ恥ずかしい」ととらえるか「いいねぇ。若さだねぇ」と捉えるかは好みの問題だろう。私は羨ましいながらも、正直読んでいてこっ恥ずかしかった。

「若さゆえ…」的な行動は大人になって、それを突きつけられると青臭くて正視出来ないような恥ずかしさがあるように思う。

登場人物達はみなそれぞれに良い子達だった。等身大の高校生…といった印象。

ただ、良い子過ぎて、リアリティが無かったのも事実。

特に主人公を助けてくれる友人達は老成するにもほどがある。彼らのした気遣いは10代の若者に出来ることではないと思う。

むしろ20代後半になって、やっと出来るか出来ないか……ってところではないかと。もっともこれは物語の世界の話なので、突っ込む必要は無いのかも知れないけれど。

話自体はそれなりに面白かったし、ラストも気持ちよくまとまっていた。

夏休みの課題図書にもってこい……という印象。

ただ、個人的にはいまいちハマり切れなかった。もう少し若い時に読んでいたら、違った感想を持ったのかも知れないけれど、30代後半になってこの作品を読むのは少しキツイ。

恩田陸の作品を読むのは、これで3冊目なのだけど、どうやら私は恩田陸の書く物と相性が悪いように思う。

相性が悪いと言うより、どうにも好きになれないと言うか。

ちなみに、以前に読んだ2冊については、いまとなってはほとんど内容を覚えていない。どうにも心に食い込んでこないのだ。

本屋大賞受賞とのことで、そこそこ売れた作品のようだけど「それなりかなぁ」くらいにしか思えない1冊だった。

50音別作家一覧はこちら

作家名・作品名等で検索出来ます
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました