読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

どこまで仕込んでおくべきか?

記事内に広告が含まれています。

最近、娘にどこまで家事を仕込んだものかと試行錯誤している。

私は「女の子だから料理くらい出来ないと結婚してから困るよ」と思っている訳ではない。男も女も高校を卒業するまでには1人で生きていくのに最低限困らない知識とスキルを身に着けた方が良いと思っているに過ぎない。

「1人暮らししたら嫌でも出来るようになるよ」と言う人もいるけれど、私や夫が若くして突然死する可能性も否定できない以上、家の事はなんだった出来ないより出来るに越した事はないのだ。

……とは言うものの。私が専業主婦でいる以上、娘が家事をする必要はない。私が外で働いていたら娘も自然と家事分担をしていただろうと思うのだけど、そうじゃないので難しいところだ。

「自分の子どもの頃を思い出してそのようにすればいいんじゃない?」と言う意見もあると思うのだけど、実家の母は今しにて思えば相当クレイジーだったので参考に出来ない。

私は娘の年には家事全般は大体出来ていて、中学生の頃には一端の主婦と変わらない働きをしていた。

これは完全にドヤ顔でする自慢だけど、私は娘の年には家族の夕食の支度くらいは普通に出来た。

今ほどの物は作れないにしても「今日の献立はチンゲン菜と豚肉の炒め物と冷奴と味噌汁と市場で買ってきたコロッケ」みたいな組み立てで、家族に夕食を提供していた覚えがある。

夕食の支度は毎日していた訳ではなかったけれど、弟が中学生になった時は自分と弟の弁当は毎日私が作っていて、今でも弟が私に対して頭が上がらないのは、その辺の事情が大いに影響している。

しかし娘にここまでの物を求める気は全くない。流石にやり過ぎと言うものだ。では小学生ならどの程度まで教えるのが一般的なんだろうか?

台所仕事に関して言うなら娘には幼児期から包丁を握らせていてお菓子作りなどをしていたけれど、あれはあくまで遊びの一貫。

娘も1人で玉子焼きとウインナーを焼くくらいは出来るけれど、献立を組んで食事を作る事は出来ないと思う。今は夕食の時にお皿やお箸を並べたり、料理を運んだりする事をさせている。

休みの日はたまに掃除機がけや、拭き掃除、風呂掃除等を手伝ってもらう程度。

「トイレ掃除も教えておくべきかな?」「洗濯物は畳めるけれど、洗濯して干した事はないよね」「って言うか1人でカレーライスくらい作れた方がいいのかな?」なとど、考え出したら分からなくなってしまった。

娘のお友達のお母さんに話を聞いてみると、何もさせた事がない人はビックリするほど何もさていないし、逆に昔の私くらい何でも出来て「ちょ…その年でいっぱしの主婦かよ?」みたいな子もいて、全く参考にならない。

結局のところ自分で試行錯誤していくしかないのだと思う。反抗期前の比較的素直な時期にある程度仕込んでおきたいのだけどなぁ。きっと反抗期に入ったらそれどころではないだろうし。

「娘にどこまで家事を仕込んでおくべきか?」深刻な問題ではないけど、私にとって今後大きな課題になりそうだ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました