読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

前職(放課後等デイサービス)と現職(医療型児童発達支援センター)で働いてみて。

記事内に広告が含まれています。

放課後等デイサービスから医療型児童発達支援センターに転職して4ヶ月が過ぎた。

転職直後は「ついていくだけで無我夢中」って感じだったけれど、周囲が見えてきて、ようやく前職場の良いところも理解できるようになってきた。

私の場合、転職したおかげで給与は劇的にアップした。「前の職場が業界相場以下だった」ってところもあるけれど、現職は業界相場以上の時給なのでその差は大きい。今の職場では50歳の中年パート主婦にしては過分なお給料を戴いている。

仕事の質…と言うか支援(サービス)の質が高い職場なので大変と言えば大変だけど、働いているスタッフの質も高い。(私はまったく追いついていないけれど)

「えっ? それって最高の職場では? 自慢してるの?」みたいな話に聞こえるだろうけれど仕事って良いことばかりじゃない。人間関係だけで言うと前職の方が断然良かった。

前の職場は経営者がクズ過ぎて大嫌いだったけれど、スタッフ同士の人間関係は最高だったのだ。

今にして思えばあんなにギスギス感のない職場も珍しいと思う。「福祉業界は人間関係でメンタル病んで辞める人が多い」と言われているけれど、なんかこぅ…職場のドロドロはすべてクズな社長に向いていたのか、不思議とみんな仲良しだった。

ところが今の職場はそうでもないみたい。

私自身、面と向かって嫌なことを言われたりする訳じゃないし、気楽な下っ端パートの立場なので暢気にさせてらっているけれど「あ…これキツイって…」と思う場面は多々あった。思うに…私が新卒で就職してたら音を上げていたと思う。

正社員のみなさん本当に偉いと思う。メンタル強くて仕事も出来るし立派過ぎる…私にはとても出来ない。

私。文章上では強気な人間だし、たぶん本気で喧嘩したら超強いし負ける気がしないけど、本質的には小心者で相手に対して強く出る…なんて事が出来ないタイプ。

私のメンタルの強度イメージ

私のメンタルの強度イメージ

本当に嫌な言い方だけど「しょせんパートだし!」って気持ちがあるから平気だけど、独身で一家大黒柱をやったいた頃に現職場で正社員として働いてたら確実にメンタル病んでいたと思う。

嘘みたいな話だけど私は今まで生きてきて職場の人間関係に悩まされた事はなかった。(多少嫌いな人がいた程度)家族の苦労とかお金の苦労は独身時代に散々やってきたけれど、思い起こせばCADオペレーター時代も前職場も人間関係で苦労したことはなかった。今までぬるま湯のような人間関係の中で働いていたんだなぁ…とこの歳になって、しみじみ思う。

自分で働いて、そのお金で生きている大人はみんな偉い。

あと大きく違うのは「保護者への対応」について。

放課後等デイサービス時代は営利企業だったので「そこまで対応するの?スタッフの負担多過ぎて死んじゃうけど?」みたいなレベルで親切丁寧だったけれど、医療型児童発達支援センターでは支援の質は高いものの保護者も頑張らないといけない仕組みになっている。

現職場では「子どもがより良い状態になるよう全力を尽くす」みたいな考え方で「全力を尽くす」立場には職員だけでなく保護者も含まれる。

子どもにとって理想的な環境だな…とは思うものの、クタクタになっている保護者の姿を見ると「それって本当に良い形なのかな?」って疑問も出てくる。

……などと真面目なことを書いてみたけれど、私はそこまで意識高い系の人間ではないので、現職場に操を立てるつもりもないし、どうしても嫌になったら来年3月末の契約更新で終了するくらいの気持ちでいる。

要するにお金を得るための労働にパラダイスなんて無い…って話。バランスを保ちながら働き続けるのは難しいな…ってことを改めて感じている。

タイトルとURLをコピーしました