読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

ネットリテラシーとSNS。

記事内に広告が含まれています。

これは完全に私の偏見でしかない話なのだけど、2022年現在において30代後半から40代前半くらいの世代ってネットリテラシーが低い人が多い気がする。

私は現在50歳。老人の扉を開けようとしているような年代だけど、50代以上の人は私を含めてインターネット黎明期を知っている。もはや死後になってしまったけれど「ネチケット」なんて言葉がまかり通っていて、便所の落書きと言われる「2ちゃんねる」でさえアレな人が入ってきたら「半年ロムれ」と蔑まれるのが当たり前だった。

もちろん50歳以上の人達の中には「パソコンもスマホも苦手です。LINEとスマホゲームはするけど…」と言うような消極的な人も多いけれど、その種の人達はそもそもインターネット好きじゃない派が多い。

一方、生まれた時からインターネットに触れている若者世代は学校でネットリテラシーだのSNSの使い方を学んでいる。なので中学生の娘でさえ、意外とネットリテラシーは高い。

「いやいや。若者はネットリテラシー低いでしょ? SNSいじめとかあるし」みたいな意見もある訳だけど、彼らはネットリテラシーが低いとされる行為が「悪いことである」と理解した上で人を傷つける武器として使っている。(もちろん褒められたことではないけれど、今回の話題はここには触れない)

そんな中「大人になったからスマホとかSNSとかに触れました」って言う30代後半から40代前半くらいの世代はネットリテラシーを学ぶ機会がないせいか「えっ?いい年した大人がそんな事するの?」みたいな振る舞いをするケースが多いように思う。

パート先である(医療型児童発達支援センター)の保護者さん同士のLINEグループでトラブルがあった。

学生ならありがちな話…ではあるけれど、他人の写真を隠し撮りしてLINEグループにアップした…みたいな話だ。

  • 友達であったとしても人の写真を勝手に撮影するのはNG。
  • クローズドであったとしもSNSに個人情報を流すのはNG。

……こんな事は中学生の娘だって理解している。おおよそ、いい年をした大人のやる事ではないのだけれど、トラブルを起こした人達は自分達の行いが悪いと言う自覚さえないのだ。「えっ? 私、何か悪いことしました?」くらいのノリ。

実際、今回のトラブルはママ友間のいじめ…みたいな話ではなく、学生ノリでやっちゃった…みたいな感じの話だった。

「いい年した大人がみっともない」と言えばそうなのだけど、ロールプレイングゲームで言うなら何の訓練も修行もしてないない村人が伝説の武器を振り回しちゃって大惨事…みたいなケースと思えば「そりゃ、そうもなるか」と思ったりもする。

インターネットとかSNSって「あって当たり前」の物になっているけれど、現時点ではいまだ「使い方をちゃんと分かっていない人」がいるように思う。いい年した大人であったしても、学んでいなければ幼児と同じだ。

生まれた時からインターネットやスマホがある世代の若者が大人なったら世界はもう1つ上の段階に進むことが出来るのか知れないなぁ。

私はこれから先、どれかくらい生きられるのかは分からないけれど、出来ることなら年老いてもずっとインターネットの流行りに乗っかっていけるような年寄りでいて、これから先のインターネット界隈をニヤニヤしながら見ていたいな…なんてことを思ったりする。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました