読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

西大和学園・大阪桐蔭・四天王寺の入試説明会に行ってみて。

記事内に広告が含まれています。

子育て先輩から「高校の入試説明会や見学は2年生のうちに行けるだけ行っておいた方がいいよ。3年生になると親も子も余裕が無くなるから、ゆっくり見学できないよ」とアドバイスされたので、この秋は3つの私立高校の入試説明会に行ってきた。

娘の本命は公立高校なのだけど、コロナ対策で公立高校の入試説明会や見学会は中3の生徒と家族に限定されていた。

そして公立・私立どちらにしても本来なら見学できる体育祭や文化祭も行けなかったけれど、私立の入試説明会だけでも参加できたのはラッキーだったのかも知れない。

3つの高校を一気に見て回って思ったのは「どの高校も個性的だった」ってこと。教育方針や大学受験への対策、先生方の雰囲気や生徒さん達の雰囲気がそれぞれ全く違っていた。

偏差値云々で高校を選ぶのも大切だけど「その子に合っているかどうか」はもっと大事な気がする。せっかく入学しても、学校生活が楽しくなければ意味がない。

偏差値的に並べると……

  1. 西大和学園
  2. 四天王寺
  3. 大阪桐蔭

…って感じになるけど、学校の雰囲気的には西大和学園と大阪桐蔭は似ている気がした。西大和学園も大阪桐蔭も生徒にガンガン勉強させて、良い大学に送り込みたいと意欲的。

一方、四天王寺だけは雰囲気が違っていて、とにかく上品。生徒確保にガツガツしている風ではなくて、学習面についても「基本を丁寧にやっていくだけです」みたいなスタンス。

3校ともに共通していたのは「部活は空気」ってこと。

西大和学園は勉強に直結する部活については力を入れている感じがあったけど、それ以外はあくまでも息抜き程度。

大阪桐蔭と四天王寺はスポーツ強豪校でもあるけれど、そもそも論としてスポーツで入った生徒と勉強で入った生徒は別扱いだし部活も違う。

「高校に入ったら部活もやりたいし青春をエンジョイしたい!」っタイプの子には私立は向かないかもなぁ…って気がした。

娘は親目線から見ると完全に公立で輝くタイプの子だと思う。

四天王寺に至っては「家から近いし私立で大阪府の助成金使えるから助かるんだけどなぁ」とは思うものの、四天王寺の上品でおっとりした雰囲気は娘には物足りないと思う。

娘自身は「私立併願校は西大和学園。もし公立に落ちて西大和学園なら行きたい」と言うのだけれど「西大和学園を受験出来るか?っ」てところが大問題。今の成績ならアリみたいだけどキープし続けられるかどうかは正直微妙。

そして私は中学生の保護者の方には声を大にして言いたい。「高校入試説明会は2年生のうちに行ってください」と。

おかげさまで、うちは物見遊山的に呑気な気分で見学することができたけど、3年生ではそうはいかなかったと思う。

そして入試説明会では入試に直結した情報をガンガンに教えてくれるので参考なる。

  • 中学の実力テストで何点あれば合格出来るか?
  • 五木のテストの偏差値何点あれば合格出来るか?
  • 入試問題の傾向と具体的な対策

……等、生々しい情報を教えてくれるので学校をよりイメージしやすくなると思う。(実力テストや偏差値については仮のデータですし、年度によっても違うかと思うので個別の感想には記載していません)

1年前は自分がこんなことしてるとは思ってもみなかった。地元の塾にふんわり通っている娘を横目に見ながら自分の保育士試験の勉強に夢中だったんだよなぁ。

そして、これから1年後の自分がどうなっているのか想像もつかないけれど、なんか色々と大変そうだな…と覚悟だけはしておく。

入試説明会の記録
スポンサーリンク
スポンサーリンク
勉強
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました