今のパートをはじめて、この秋で2年になる。
長い専業主婦生活(実際は在宅ワークをしていたけど)を卒業して、久しぶりの社会人生活だったので最初の頃は「こんなオバサンが職場に馴染んでやっていけるかしら?」とドキドキしていた。
同僚の多くは年下だろうから「ちっ。使えねぇババアだな…これだから中年は…」くらいのことを言われる覚悟はしていたし、同世代のパート職員にもきっと意地悪な人がいるだろうと思っていた。
しかし実際に働いてみると、心配するようなひとは何ひとつなかった。
働きはじめてすぐの頃は「長く働いていたら色々あるに違いない」と思っていたけど、そろそろ2年になろうとする今でも人間関係に支障はない。仕事中でモヤッとすることはあるものの、働きやい職場だと思っているし、今まで働いてきた職場の中でも恵まれている部類だと思う。
だけど、社長は事務所にくるたびに「白蓮さん。最近どう?上手くいってる?何かあったら教えて」と、職場の人間関係に探りを入れてくる。社長は何故か最初から私のことを妙に信頼してくれていて、なんだかんだと愚痴をこぼしたり、他の職員のことを聞いてくるのだ。
私が在籍している会社は私が働いている職場以外にもいくつか事業所を持っている。どうも社長の話から察するに、他の事業所では人間関係が上手くいっていないらしい。
先日…具体的に言うとワクチン接種を受けた時のこと。
ワクチン接種を受けた嘱託医の病院で電話やメール上の付き合いしかない別事業所の職員と一緒になったのだけど、呆れるほど嫌な感じの人達だった。
「会話はご遠慮ください」と看護師さんから注意されても会話を止めないし、その会話も社長の悪口と仕事の愚痴。まぁ…分からなくもないけど、口にして良いような内容じゃなかったし、そもそも会話して良い場所じゃなかった。
私が子どもの授業参観でさんざん見てきた人達と同類だと思った。
いるんですよ。授業参観に行くと一定数いる「元ヤンキー」的な常識のない親って。TPOをわきまえない服装でやってきて、授業をしている教室でおしゃべりが止まらない人。そして十中八九、子どもは「あっ…察し」な感じの問題児。
実は私。なんだかんだ言って今の職場の人間関係に慣れてしまってたので「やっぱり福祉業界で働く人は常識があって優しい人が多いんだなぁ」くらいの気持ちでいただけに、心底ビックリしてしまった。
私の職場。たまたま良い人が多いだけだった。
もうすぐパートをはじめて2年になるけど、別事業所で働いていたら続いていなかったと思う。私、あの人達と絶対に話が合わないって自信があるし、あんな人達と一緒に働きたくない。
「こりゃ、社長がやたら人間関係のことを探ってくる訳だ…」と妙に納得してしまった。
CADオペレーターとして働いている時は、正直「人柄が多少悪くても仕事が早くてちゃんとできれば無問題」くらいに思っていたけど、人間相手の仕事となるとそうはいかない。「別事業所…あんな人達を雇ってて大丈夫なの?」と心配になってしまった。
そして、この件は私の意識に大きな変化をもたらした。
この春、アルバイトから正社員になった男性社員がいるのだけれど、正直仕事がパッとしない。人あたりが良くて優しくて、子どもと接する仕事に向いているな…と思うものの、事務的な能力が壊滅的で、しかもイマイチ覇気がない。「イマドキの草食系男子」と言ってしまえばそれまでだけど、内心「正社員なんだから、もっとちゃんとやろうよ」って思っていた。
だけど別事業所の人を見ていると「彼みたいな人を育てていかないと詰む。彼にはエースに育ってもらう」みたいな気持ちがムクムクと湧いてきたのだ。
ただでさえ福祉業界は人が足りない。実際、保育士も看護師も無資格者も求人出しても、なかなか決まらない。若くて真面目で人柄の良い男性社員は金の卵と言っても良い。大事にしなきゃ!(使命感)
今の職場の人間関係は当たり前じゃなかったんだなぁ。
ずっと同じ場所にいると、その環境が当たり前だと思いがちだけど、そうじゃない…ってことを改めて気付かされた。そして、私は別事業所の人達のように、意地悪で感じの悪い人間にならないよう気を付けよう…と心に誓った。続きを読む→福祉業界的観点からのコロナ疲れ。
人気の仕事日記
新着の仕事日記