放課後等デイサービスで働くようになって1年ちょい。
「土日は完全休日。出勤日でも祝日は遠慮なく休んでくださいね」ってことで働きはじめたのだけど、何だかんだで祝日や、出勤日以外の日でも出勤することが多くなってきた。
私が働いている事業所は日曜日は休業しているものの、祝日は営業することが多い。
放課後等デイサービスってのは障害を持ったお子さんの学童保育的な位置づけなので、基本的には「放課後」にお預かりすることになっているけれど「放課後等」の「等」が重要で、保護者の方が働いていない日でもお預かりすることが出来る。
「休みの日くらい我が子の面倒をみるべきでは?」って意見もあるだろうけど、保護者にだって休みは必要。障害を持ったお子さんを育てていくのは、普通のお子さんを育てるよりも手が掛かる。ついでに言うなら兄弟にとっても「障害を持つ兄弟のいない休日」って、けっこう重要。親の注意はどうしても手の掛かる兄弟に注がれがちなので、たまには自分中心の休日があったって良い。
……なので、日曜日や祝日の営業は放課後等デイサービスにおいて大切な役割でもある訳だけど、スタッフだって人間なのだ。
私のようなパート職員の場合、ほとんどは子どものいる主婦なので「子どもが休みの日には家にいたい」と思っている。
「じゃあ、常勤職員が働けば?」って話だけど、彼らにだってプライベートな生活がある。妻子がいる人もいれば、独身の人もいる。妻子がいる人は妻子と過ごしたいだろうし、独身の人だって恋人や友達と過ごす時間は必要だ。
そして、祝日営業日は笑ってしまうほど利用者が多く、常勤職員だけではとても手が回らない。
その結果、誰かがヘルプに入らねばならず、何だかんだと出勤している。
我が家の場合、娘はもう中学生で休日に遊びにつれて行ったりする必要はまったくない。夫は妻がいないと何もできないタイプの人ではないので、私が祝日に出勤しても家の中は何も困らない。
……だけど、私自身がちょっと嫌なんだよなぁ。
昨今はコロナでお出掛けもままらならない状況だけど、休みの日に夫と近隣をウォーキングするのは楽しいし、昼食や夕食にちょっと手の込んだ料理を作って食べるのも好きだ。
なんと言うのかな。夫にしても娘にしても一緒に過ごせる時間って、そう長くはないと思うのだ。
娘はきっと高校を卒業したら家を出ないまでも、ほぼ一人前って感じになるだろうし、夫にしても私にしても元気に長生き出来る保障なんてどこにもない。
中年以降の人生において土日祝って重要じゃないかい?
仕事も好きだけど家も好きだ。自分が2人欲しい…って思ってしまう。続きを読む→知的障害を持つ人との関わり方