読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

52ヘルツのクジラたち 町田その子 中央公論新社

記事内に広告が含まれています。

子どもの虐待(ネグレクト)と、そこから立ち直っていく若者を描いた作品。

物語のテーマは違うけれど、少し前に読んだ『かか』と似通った雰囲気があると思った。

なんと言うのかな…最近の若い作家さんは、親子の確執を描くのがとても上手いと思う。恨み節だけではなく、もう一歩掘り進めているところが素晴らしいと思う。

毒親との確執を描いた作品と言うと、昔は姫野カオルコを思い浮かべたものだけど、最近はこの類のテーマを描く作家さんが増えているような気がする。

親子の確執は文学の世界で永遠のテーマなのだなぁ。

スポンサーリンク

52ヘルツのクジラたち

created by Rinker
河出書房新社
ザックリとこんな内容
  • 主人公は自分の人生を家族に搾取されてきた女性、貴瑚。貴瑚は家族から家政婦のような扱いを受けていて10代で義父の介護をさせられていた。
  • 貴瑚は母に虐待され「ムシ」と呼ばれていた口のきけない少年と出会う。
  • 貴瑚は少年に52ヘルツのクジラから「52」という名前をつける。

感想

そもそも題名になっている「52ヘルツのクジラって何だ?」って話。

52ヘルツのクジラとは正体不明の種の鯨の個体。非常に珍しい52ヘルツの周波数で鳴く。この周波数で鳴く世界で唯一の個体であることから「世界でもっとも孤独な鯨」と呼ばれているらしい。

とりあえず主人公貴瑚が家族から受けたきた扱いの酷さに腹が立って仕方がなかった。

貴瑚は10代で義理の父の介護をさせられていた。実の父ではなく義理の父だ。しかも母親は娘に感謝するどころか、むしろ「お前が死ねばいいのに」と言い出す始末。

「そんな親なんて放り出して逃げ出せばいいのに」と思うのだけど、まともな親に育ててもらえなかった子どもの中には「自分の親は普通の親と違って変なんだ」って事さえ気づかないことがある。

それでも貴瑚はどうにか親の元から離れて1人で暮らすことが出来るようになり、そこで出会ったのが「ムシ」と呼ばれていた少年。貴瑚は自分が親友の美晴と、美晴の同僚のアンさんに助けられたように、少年を助けたいと奔走する。

ものすごく良い話なのだけど、ちょっと話が上手く進み過ぎかな…と思ってしまった。

貴瑚は美晴とアンさんが颯爽登場で助けてもらっているし、52は貴瑚に助けてもらう。特に美晴とアンさんは王子様的な大活躍。親から搾取され続けた人生を送っていた貴瑚が、いつ美晴のような親友を得たのか謎過ぎるし、アンさんがLGBTだった…って設定もちょっと強引な気がした。

要するに「盛り過ぎ」なだと思う。

  • 搾取要因としての生活から抜け出す主人公
  • 52ヘルツのクジラのエピソード
  • ネグレクトを受けていた口のきけない少年
  • 超有能なLGBTのアンさん

意地悪な見方をすると「これだけ盛ったらどれか1個くらい琴線に触れるんじゃないの?」とも思えてしまった。

ちょっと意地の悪いことを書いているけれど、一気読み出来る面白さだし力作だと思う。初めて読んだ作家さんなので是非、他の作品も読んでみたいと思う。

50音別作家一覧はこちら

作家名・作品名等で検索出来ます
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました