読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

村田エフェンディ滞土録 梨木香歩 角川書店

記事内に広告が含まれています。

時は1899年。トルコ政府の招聘によって考古学の研究にトルコに滞在している主人公(村田)の周囲に起こった物語。

なんとなく実録風だが、あくまでも小説。ちなみに題名のエフェンディとはトルコの言葉で学問を修めた人への敬称とのこと。

スポンサーリンク

村田エフェンディ滞土録

時は1899年。トルコの首都スタンブールに留学中の村田君は、毎日下宿の仲間と議論したり、拾った鸚鵡に翻弄されたり、神様同士の喧嘩に巻き込まれたり…

それは、かけがえのない時間だった。

だがある日、村田君に突然の帰還命令が。そして緊迫する政情と続いて起きた第一次世界大戦に友たちの運命は引き裂かれてゆく…

アマゾンより引用

感想

主人公は英国夫人の経営する下宿屋で暮らしていて、そこにはトルコ人でのギリシア人だのが入り乱れ、ちょっとした騒動があったりする。

1つ屋根の下の騒動という点では、いかにも「梨木節」といった感じ。下宿屋で飼っている鸚鵡が、いい味を出していて物語をグッっと引き締めていたように思う。

時代的に戦争が絡んでくるのだけど、私は下宿屋云々の話よりも戦争が起こったことにより、人々の生活が壊されて行く過程が興味深かった。

こんなにも、あっけなく幸せな日々が踏みにじられてしまうのだなぁ……と思うと、哀しくてたまらない。人々のやるせなさが上手く描けていたと思う。

ただ、少し残念なのは登場人物たちが一様に「良い人過ぎる」ってことだろう。

リアリティが全くと言っていいほど感じられないのだ。いしいしんじの書く「ちょいファンタジー」や、あるいは現実設定だったとしても「戦争」という小道具を使わないのであれば「いい人だらけ」でも読めるのだが、テーマがテーマなだけに、いささか鼻白んでしまった。

戦争という時代を生きていれば、そこにあるのは綺麗事だけではなかろうに。

梨木香歩の文章の雰囲気とか姿勢は好きなのだけど、いまいち踏み込めないのは「綺麗過ぎる」ってところだと思う。

たぶん、今後も機会があれば読んでいきたい作家さんだが「ぼちぼち」というペースで取り組んでいきたいと思う。

梨木香歩の他の作品の感想も読んでみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました