読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

スポンサーリンク

もう消費すら快楽じゃない彼女へ 田口ランディ 幻冬舎文庫

一時期、活字好き、かつネット好きな人々を思いっきり熱狂させた「ランディ・ワールド」は私も、ご多分に漏れず夢中になっていた...

マークスの山 高村薫 早川書房

人間には、どうしても得手、不得手というものがあるらしい。「脱・ミステリ音痴」を目指してチャレンジしてみたのだが、読み終え...

李歐 高村薫 講談社文庫

私は先天的にミステリ音痴らしくて、推理とかサスペンスってのはとんと苦手だ。ここ何年かは意識してホラーなどを読むように心掛...

官能小説家 高橋源一郎 朝日新聞社

朝日新聞に連載されていた新聞小説を単行本化した1冊。新聞連載中から気になっていたのだけれど、連載にはつきものの「続く」が...

ドールズ 高橋克彦 角川ホラー文庫

題名のとおり「人形」をキーワードにした恐怖小説だった。「人形」というよりも「人形師」の方が主かも知れないが、人形好きなら...

片意地へんくつ一本気 下田うなぎ屋風流噺 高橋治 文春文庫

伊豆の下田で鰻屋を営む頑固オヤヂと旦那衆が繰り広げる人情譚。「片意地」とか「へんくつ」とか「一本気」という言葉を見ただで...

風の盆恋歌 高橋治 新潮文庫

世間的には評価の高いのある作品だと聞いているけれど私の中では、どうにも受け入れ難い作品だった。若い頃に愛し合っていたのに...

マイマイ新子 高樹のぶ子 マガジンハウス

第二次世界大戦の敗戦直後に少女時代を過ごした高樹のぶ子が自分の少女時代を描いた作品。短編連作形式で、雑誌に連載されていた...

150cmライフ。 たかぎなおこ メディアファクトリー

「白蓮さんって、毎日こんな感じで生活してるの?」という言葉とともに、この本を貰った。ちなみに私の身長は144センチ。でも...
スポンサーリンク