読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

日記

スポンサーリンク
日記

子育てをしていて感じる理解不能な感覚。

私。お腹に子どもが宿ったと知った時「できれば男の子がいいな」と思った。私は自分の母親が嫌いなので「もし同性の子どもだった...
日記

夫の実家の大掃除。トイレ職人と風呂職人。

今年も年末の恒例行事となっている夫の実家の大掃除を行った。かつて義母は自分テリトリーに人が介入することを好まず「台所は自...
日記

劇団☆新感線43周年興行『天號星』を観て。

劇団☆新感線43周年興行『天號星』を観に行ってきた。劇団☆新感線は若い頃から大好きな劇団だけど、娘が生まれる前に夫と一緒...
日記

外国人労働者から学ぶこと。

ここ数年、私の住んでいる地域の外国人労働者が激増している。全国的に外国人労働者は増えてているそうだけど、私の住んでいる地...
日記

ウォーキングで1日7万歩の壁を越える。

ウォーキングで1日7万歩の壁を越えた。夫婦でウォーキングをはじめた頃、夫と「長距離歩ける自信がついたら歩いて箕面の滝を見...
高校生活

天王寺高校の合唱コンクール。

天王寺高校の合唱コンクールに行ってきた。娘はガチガチの体育会系…とは言うものの、小学校の頃は短期のミュージカル教室に通っ...
仕事

障害児を育てる難易度の高さ。

上司が唐突に「うちって、どうして支援が必要な家庭が多いんですかね? ガンガン離婚していくやん…」愚痴をこぼした。そして「...
日記

JKと性教育。母として伝えたいこと。

今日はちょっと生臭いけれど性教育のことなど。高校1年生の娘は現時点では彼氏がいない。「痩せたい」と「私も彼氏が欲しい」っ...
日記

ウォーキングで1日6万歩の壁を越える。

先日、ウォーキングで初めて6万歩、歩いた。今年の1月に5万歩越えは達成していて「もう1歩踏み込みたいね」と夫と話していた...
日記

増税と岸田首相とルッキズム。

物価高騰と増税と社会保障への負担増が激しい今日この頃。日記には政治的なところをできる限り触れないようにしようと思っている...
日記

延命治療をどこまでするのか?

実母に大腸ポリープが見つかった。「痔だと思って病院に行ったらポリープだった」ってことで、内視鏡検査と血液検査を受けること...
高校生活

天王寺高校の授業参観。

娘が通っている天王寺高校の授業参観に行ってきた。授業参観は2回目。だけど前回は平日設定で夫婦とも仕事で参加出来なかったの...
日記

51歳の私。理想的な睡眠に憧れを抱く。

50歳を越えた頃から夜中に何度か目が覚めるようになってしまった。なんだかんだ言って毎日くたびれているので寝付きについては...
高校生活

天王寺高校。JKの服装事情。

娘が通う天王寺高校には一応、標準服と呼ばれる制服があるけれど、私服Okと言うことになっている。入学式や卒業式、試験期間な...
日記

さいたま市の子ども条例の騒動で思ったこと。

つい先日、さいたま市の子ども条例関連の話題で賑わっていたけれど、私も興味深く眺めていた。結局、条例案は取り下げられたよう...
日記

幸せの黄色いカステラ。

斜め向かいのお宅が挨拶も無しに引っ越ししてしまわれた。斜め向かいのお宅はご町内では1番新しい住人だった。それまで住んでい...
仕事

たぶんだけど…私。保育士に向いてない。

たぶんだけど…私。保育士に向いてないよね…って事を確信した。私は学生時代「教育か福祉の仕事をしたい」と思っていたのに実習...
仕事

まさかの担任変更話。

医療型児童発達支援センターの保育士として働きはじめて1年が過ぎた。2年目のパート保育士。前職は放課後等デイサービスで保育...
日記

阪神タイガースの優秀と新しいエアコン。

阪神タイガースが18年ぶりに優勝した。大阪では「阪神タイガースの優勝を3度見たら死ぬ」みたいな話があるほど、阪神タイガー...
日記

ダマスカス包丁を買ってしまった。

包丁研ぎの人と会えなくなってしまった事をキッカケに包丁研ぎにハマってしまった私。ついに新しい包丁をポチってしまった。今ま...
日記

隣家から愛されている私。

私。隣家の住人から猛烈に愛されている。隣家については今までも散々書いているので「クレーマーの人ね」と覚えてくださっている...
スポンサーリンク