読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

玉蘭 桐野夏生 文春文庫

記事内に広告が含まれています。

読了するまで、思いの他時間が掛かってしまった。

小難しい文章では無かったのだけれど、導入部に食いついていくことが出来なかったと言うか。

現在と過去の話を平行して進めつつ、2つの話が交差する……という、ちょっと趣向を凝らせた作りになっていて、作品としては上出来な部類だと思う。

スポンサーリンク

玉蘭

ここではないどこかへ…。東京の日常に疲れ果てた有子は、編集者の仕事も恋人も捨てて上海留学を選ぶ。

だが、心の空洞は埋まらない。

そんな彼女のもとに、大伯父の幽霊が現れ、有子は、70年前、彼が上海で書き残した日記をひもとく。玉蘭の香りが現在と過去を結び、有子の何かが壊れ、何かが生れてくる…。

アマゾンより引用

感想

私はイマイチ楽しむことが出来なかった。敗因は現代のヒロインに思い入れが出来なかったことだろうか。

今風の言葉を使って語るならば、ヒロインは「自分探し」をする過程に苦しんでいる。

ヒロインはその中で複数の男に身体を任せて「刹那的でも肌の繋がりって大切」みたいなことを思ったりする。

私はそういうノリが何より嫌いな私としては、どうにもこうにも乗り切れなかった。

自分を大事に出来ない人って大嫌いなのだ。

言い方は悪いが、セックスが大好きで、そうする人を否定したりはしない。が、精神的に満たされないから、その代替品としてセックスをする…ってのは、どうもなぁ。

ヒロインの叔父さんの話と、その妻の話はそこそこ良かった。

むしろ、こちらのカップルはかなり好き。心に大きな秘密を抱えて、それでも天寿をまっとうするまで生き抜いた叔父さんには、心からの拍手を送りたい。

読書録には、あまり登場していないが桐野夏生の作品はかなり読んでいる。

それらの作品の共通点を挙げるとするなら「生き抜くことって素晴らしい」って部分ではなかろうか。

「それでも生きる」とか「逞しく生きる」という姿勢は尊くもあり、見習いたい部分でもある。

個人的には絶賛したい作品ではないのだけれど、作品としては上手くまとまっているし、悪くないんじゃないかなぁ……と思う。

桐野夏生の他の作品の感想も読んでみる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました