読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

推し、燃ゆ 宇佐見りん 河出書房新社

記事内に広告が含まれています。

宇佐見りんの作品を読むのは『かか』に続いて2冊目。『かか』はイマイチ楽しむことが出来なかったけれど、『推し、燃ゆ』は予想外に楽しめた。

ちなみに『推し、燃ゆ』は第164回芥川龍之介賞候補になっている。(この感想を書いている時点では結果は不明)→芥川賞受賞しました!

万人受けするタイプの作品ではないけれど、若い感性のあふれる作品で芥川賞の候補に上がるのはなるほど納得。

スポンサーリンク

推し、燃ゆ

ザックリとこんな内容
    • 主人公の「あかり」は地下アイドルの追っかけをする女子高生。
    • あかりはバイトをして推しに貢ぎ、推しへの想いをブログに綴る。
    • ある日、推しはファンを殴って炎上する。
    • 炎上する中、それでもなお推しを推し続けるあかりだが……

感想

今回、私が『推し、燃ゆ』を楽しむことができたのは、私自身がヲタクだからだと思う。

私は今まで1度たりともアイドル等の追っかけをしたことがないし、アイドルなんて興味かない。だけど「推しがいる生活」がどれだけ幸せなものかは知っている。私の推しは2次元だったり、3次元だったり色々だったし、読書においても「推し作家」がいたりもする。

ファンと言うものは実にどうしようもないもので、自分では何も生み出せないし、受動的でしかないのに「愛情を注いでいる対象」からは貪欲過ぎるほどにエネルギーを貪り、味わい尽くす。

主人公、あかりの「推しへの気持ち」はそういった愛情を持ったことのない人に理解するのは難しいかも知れない。

推しがいる状態は恋に堕ちているのと同じようなもの…もしかしたら、恋に堕ちている時よりもタチの悪い状態と言っても良い気がする。本人は最高にハッピーで幸せだけど、他人から見たらクレイジー。そんなクレイジーな幸せを宇佐見りんは余すところなく描き切っていたと思う。

『推し、燃ゆ』は主人公と推しとの関わりと並行しし、主人公と家族の関わりも描いているのだけど、その辺の描写は『かか』に較べると雑な感じがした。『推し、燃ゆ』はどこまで行っても私(あかね)と推しの話なのだと思う。

芥川賞を取るにしては内容が薄い…と言ってしまえばそれまでだけど、青田買い的にあげちゃっても良い気がする。昨今の芥川賞とか、直木賞って旬を過ぎてから受賞する傾向にあるけれど、伸びしろが大きくて今後出版業界に貢献出来る人にあげた方が、作家も出版業界も幸せになれる気がする。

宇佐見りんはまだまた荒いし、稚拙な部分もあるけれど、若者の気持ちをこんなに素直に書ける作家は他に見当たらない。

是非『推し、燃ゆ』で芥川賞を受賞して戴きたいな…と思った。

50音別作家一覧はこちら

作家名・作品名等で検索出来ます
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました