読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

万寿子さんの庭 黒野伸一 小学館

記事内に広告が含まれています。

短大を出て社会人になったばかりの20歳のヒロイン京子と「意地悪ばあさん」を地でいくような78歳の万寿子さんとの物語。

20歳と78歳のゼネレーションギャップを越えて2人が友情を育み、その中で京子が成長していく…と言うテンプレ通りの成長小説・青春小説なのだけど、清々しくてとても良かった。

スポンサーリンク

万寿子さんの庭

万寿子さんがいたから、泣ける、笑える。竹本京子、ハタチ。

就職を機に引っ越した先で、変わり者のおばあさん万寿子に出逢った。半世紀を超える年齢差をものともせず、意外にも二人は仲良くなってゆくのだが…。

アマゾンより引用

感想

恥ずかしい話なのだけど、ヒロイン京子とかつての自分が重なってならなかった。

馬鹿で世間知らず。恋愛方面にはとんと疎く、一生懸命頑張っている…と言えなくもないのだけれど、どこかピントがズレている。

物語の中で京子が驚くような成長を遂げ、恋愛も仕事もバッチリで大団円におさまってしまったら「そりゃ無いわ」と突っ込みを入れてしまっただろうけれど、それなりに進歩しつつも、根本的にまだまだ甘ちゃんなところで終わっていて、そこがとても好感が持てた。

まぁ…人生って、そんなものだから。

年齢差のある友情って私はアリだと思う。

京子と自分が重なったのは、私自身、京子と似たような経験をしたことに起因する。

血のつながらない赤の他人が認知症の老人の面倒を見る……なんて設定は、ちょっとスイーツな感じがしなくもないけれど、世の中にはそういうこともあると思う。

それはそれとして、万寿子さんと言うキャラクターは魅力的だった。

小説の中で小気味良い「意地悪ばあさん」を堪能したのは久しぶりだ。もっとも現実の意地悪ばあさんはもっと強烈だし「実はいい人」の部分はもう少し出し惜しみしても良かったかな……とは思う。

爽やかでといも良い作品だった。

個人的には猛プッシュしたい1冊。ただ読む人を選ぶかな…とも思う。軽くて読みやすいのだけど、このテのテーマを好む人って軽さを好まない人が多いような気がするので。

今年に入ってからずっと「本のアタリが悪い」と嘆いていたのだけれど、ここ何冊かアタリが出ていて嬉しくてならない。

この作品は文句なしに今年のマイベスト5に入ると思う。良い読書をさせてもらった。

50音別作家一覧はこちら

作家名・作品名等で検索出来ます
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました