読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

日記

管理人の白蓮が日々の生活で感じた事や考えた事を綴った個人的な日記です。

よく読まれている日記

プロアクティブの解約手続き。
独学で保育士試験に一発合格した勉強法。
教員免許更新eラーニング、修了証をゲットしました!
馬渕教室。高校受験のクラス分け
中1娘、馬渕教室の公開テストにチャレンジする。

新着日記

スポンサーリンク
日記

四つ葉のクローバーの謎。

我が家は家の前と道路の間(道路ではなく我が家の土地)にクローバーを植えている。 クローバーは2年前に「削れてくるアスフ...
日記

夫52歳。人生初の入院。

先日、夫(52歳)が入院して退院した。12日間の入院生活だった。 事の発端は腹痛だった。 娘の運動会を腹痛で断念して...
日記

苔の世界に足を踏み入れる。

「1度足を踏み入れたら足抜け出来ない気がする…」と言うことで、今まで見て見ぬふりをしていた「苔」の世界に足を踏み入れてし...
高校生活

天王寺高校。友の会とモル友。

娘が天王寺高校に入学した…と知ったリアル知人達の多くは「凄いね」とか「賢いね」と褒めてくれて「3年後が楽しみだね。京大と...
日記

毎晩、光の速さで眠れる幸せ。

毎晩、布団に入って夫に「おやすみなさい」を言うと光の速さで寝てしまう。夫から毎朝のように「白蓮さんは昨日も一瞬で寝てたね...
高校生活

2023年。天王寺高校運動会。

娘の高校の運動会に行ってきた。 天王寺高校は大阪でも「行事に力を入れる高校」として知られている。生徒は自分達のことを野...
日記

子育てとRPGゲーム。

娘が高校に入学して以降「子育てが楽になったなぁ」と思うところもある反面「子育てって難しいな」と改めて感じる回数が増えた。...
日記

亡父が夢に出てきた話。

久しぶりに悪夢を見て嫌な寝汗をかいて起きた。 正直、他人の見た夢の話なんて面白くないと思うので今日の日記はあくまでも私...
高校生活

とりあえずビール…的なノリで。

娘が天王寺高校に入学して初めて担任と個人面談があったらしい。 個人面談…と言っても生徒と先生の2者面談。プレ中間だの中...
日記

2023年の黄金週間の事をザックリと。

黄金週間…と言うと娘が小さい頃は「どこに遊びに連れて行こう?」って事で頭がいっぱいだったし、娘が受験期の時は塾の予定だの...
仕事

非常勤ゆえに外部研修に行けなかった話。

新年度に入ってからと言うもの新人研修続きで疲弊している。 そもそも正社員でフルタイム勤務の人だったら勤務時間内の研修な...
日記

高1娘。初めての宝塚。ライラックの夢路&ジュエル・ド・パリ!!。

黄金週間初日。家族で宝塚歌劇を観に行ってきた。 私は独身時代から宝塚歌劇は嗜み程度に好きだけど、娘は今まで宝塚歌劇...
仕事

職場(医療型児童発達支援センター)の悪しき習慣。

放課後等デイサービスから医療型児童発達支援センターに転職して10ヶ月。3月までは中途採用だったため園内雑用の「担当(係)...
馬渕教室

馬渕教室。高校受験(SSS・SSST)関連の質問まとめ。

高校受験終了と共に馬渕教室の高校受験について、もう書くことはないだろうと思っていたけれど、今まで戴いた質問で多かった内容...
仕事

大嫌いなのに好きになっちゃいそう。

職場にものすごく嫌いな先輩(同僚)がいる。 嫌いな先輩…とは、ちょい前に書いた日記(いつも不機嫌な人)の男性保育士。(...
高校生活

娘、絵に描いたようなJK生活。

高校受験を終えて高校に入学して以降、娘がキラキラし過ぎてヤバイ。中学校の頃は「出来るだけ目立たないように」「こんな事した...
仕事

新年度早々に仕事を辞めたくなっている件について。

新年度がスタートしたばかりだと言うのに早くも仕事を辞めたくなっている。「どうしたの?職場でパワハラとかイジメとか受けたの...
高校生活

天王寺高校入学式と新生活。

今さらだけど4月4日に娘の高校の入学式が行われた。 私はパート先の療育開始日で休むことができず、夫が有給を取って参加し...
仕事

障がい者福祉。親亡き後の子どものこと。

仕事(医療型児童発達支援センターで)で障がい児福祉に携わっていると「親亡き後の子どものこと」についての話を聞く事が多い。...
高校生活

新高1の予備校選び。

突然だけど進学校における深海魚と言う言葉をご存知だろうか? 当然だけど深海に生息する魚…って意味じゃない 深海魚とは進...
日記

いつも不機嫌な人。

職場にいつも不機嫌な人がいる。 私がパートをしている医療型児童発達支援センターには多種多様人が働いている。医師、看護師...
スポンサーリンク