読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

昼寝制度の導入。

記事内に広告が含まれています。

以前『ベッドで眠ればいいじゃない。』と言う日記で昼寝をした話を書いたけれど、あれ以降、私の生活のサイクルに昼寝制度を導入してみた。

平日は大抵午前中に家事を済ませている。実母の病院の付き合い等もたいてい午前中だし、夕食の下ごしらえや買い物や掃除も午前中にほぼ終わる。

昼食後、いつもはPCに向かって作業をするのだけど、タイマーを付けて1時間ほど昼寝をする事にした。「幼児じゃないんだから毎日昼寝とか無理でしょ…」と思っていたけれど、すぐ眠れるし「昼寝なんてしたら、夜眠れなくなるんじゃないかな」と心配していたけれど、これも大丈夫だった。

そして自分でも意外だったのだけど、昼寝をしたからってPC内職の作業量が減る事はなかった。

「しんどいなぁ」とか「調子出ないなぁ」と思いつつ、ダラダラとパソコンに向かうよりも、昼寝をしてシャキッっとパソコンに向かう方が効率良く出来るみたいだ。

毎日昼寝時間が取れるかと言うとそうでもないのだけれど、これからは罪悪感を持たず積極的に昼寝をすることにした。

「夫がは働いているのに昼寝とか申し訳ないなぁ」と思っていたけれど、考えてみれば夫は週末、なんだかんだと自由時間を持てている。

「夫休日」と言うことで1日自由にすることもあるし、1日家族過ごす時でさえ横になったり、昼寝(夕寝)をしたりする余裕がある。一方私は週末は娘に付き合いで平日よりもハードに過ごしている。それを思えば平日に昼寝してもいいんじゃないかと言う気持ちになってきた。

フルタイムで働いている女性からすれば「平日に昼寝とか舐めててんじゃねぇよ」と思われそうだけど、そこのところは気にしない。

私と私の家族が良ければそれで良いのだ。他人が私を幸せにしてくれる訳ではないのだもの。金子みすゞも言ってるじゃないか。「みんなちがって、みんないい。」って。

毎日ギリギリまで頑張って切羽詰まった顔で家族と向き合うより、ほどほどに休んてニコニコ家族と向き合える方がいいんじゃないかな…と言うよりも、そんな簡単な事に今まで気づかなかった事に驚かされる。

そんな訳で平日は出来るだけ昼寝時間を確保するようにしたいと思う。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました