読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

発達障害(?)の人との付き合い方。

記事内に広告が含まれています。

夫の職場に「これは発達障害なのでは?」と思う人がいて、夫が困っている。

最近「大人の発達障害」と言う言葉が知られるようになっている。でも発達障害って実際にどんな人の事を指すろう?

私を含めて知らない人が多いのではないだろうか?

夫の職場にいる発達障害を疑っている人(仮にAさんとする)の場合、私は実際に接した事が無いので推察の範囲でしかないのだけれど「これはちょっと普通の大人じゃないな」と言う事だけは薄々感じている。

Aさんの場合、学歴は素晴らしく大学院卒で入社している。

学力という意味では頭は良いと思われるのだけど、人付き合いとか咄嗟の判断「指示通りに動く」と言った事が全く出来ない。とんでもエピソードは多々あるのだけど、1番ビックリしたのが珈琲事件。

ある日、Aさんは上司のコーヒーカップの中に文房具を落としてしまった。

しかしAさんは、あちこちに珈琲が飛び、カップに文房具が入った状態であるにもかかわらず「昼休みの時間だから」と、全てを放置してお弁当を買いに行ってしまったのだ。

常識的に考えると、まず後始末をして上司に謝るべきところだと思う。

だけどAさんには「常識的に考えて」と言うところが欠落しているらしく、指摘されたらとりあえず謝るものの「どうして怒られているのか」が理解出来ていないのではないかと思う。

仕事の上でも一事が万事…と言う状態らしい。

我が家にも夜だったり、休日だったりにしょっちゅう電話がかかってくる。

夫がAさんに電話で何らかの指示を出して、30分後に確認の電話を入れてみると、前の指示が理解出来ていなかったり、まったく指示通りに動けていない事なんてしょっちゅうだ。

やり取りを横で聞いていて「いや…分かりませんとか、ありえないでしょ? 私も横で聞いてたし」と思ってしまう始末。

ある日、夫はAさんの同僚から「Aさんって発達障害じゃないですか? 病院で診てもらうようには言えないんですかね」と相談された。

しかし夫はAさんとは別部署でAさんの上司ではない。しかし、仮にAさんの上司だったとしても「あなたは普通ではないと思うので、病院で診てもらった方がいいですよ」とは言えないと思う。

本人や家族が自覚していて「私はこんな人間なので、こんな事が出来ません」と申告してくれれば対応のしようがあるけれど、会社から何らかの働きかけをするのは難しいのではなかろうか。

私もグーグルで「発達障害 付き合い方」「発達障害 部下」「発達障害 指示の出し方」等で検索してみたけれど「これでバッチリ!」と思えるような記事は何1つなかった。

例えば「複数の指示をされると混乱するので、指示する時は1つずつ」などと言われても、複数の部署と連携して仕事をする場合「1つずつ」なとと言う事は不可能だ。

まして忙しくて人手が足りない状態で「Aさんに対して配慮しつつ仕事をさせる」と言う事を出来る人はおらず、ネットで出ているアドバイス的な事は机上の空論でしかないように思う。

日本中にはAさんみたいな人が沢山いると思うのだけど、本人も周囲の人達も大変な…と思う。

本人に自覚が無い場合は特に。夫の職場の場合、Aさんに振り回される人達も大変だけど、毎日叱責されてばかりのAさん自身も辛いんじゃないかと思う。

分かりやすい正解が無く、今のところ私は「夫の愚痴を聞く」くらいしか出来る事を見つけられないでいる。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました