読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

大阪中之島美術館のモディリアーニ展に行ってきた話。

記事内に広告が含まれています。

大阪中之島美術館で開催している『モディリアーニ 愛と創作に捧げた35年』に行ってきた。

私。恥ずかしながらモディリアーニのことはよく知らない。「美術の教科書に出てくる首の長い女性の絵を描いた画家」くらいの認識。だけどモディリアーニの絵画が一挙に鑑賞できる機会はめったにないことだし、何より新しく開館した大阪中之島美術館へ行ってみたかったのだ。

大阪中之島美術館は大阪市立科学館に隣接している。大阪市立科学館はかつて我が家の定番のレジャースポットだったけれど、娘が中学生になってからはご無沙汰していた。

平日と言うこともあってモディリアーニ展は空いていて、ゆっくり絵を楽しむことができた。前半の展示は「モディリアーニと仲間達」みたない感じでモディリアーニの絵はほとんどなくて、同世代に活躍した画家の絵の方が多かった。

モディリアーニを知る上で同世代の画家を知ることは大切なのだろうな…とは思ったもの「モディリアーニ…早く…早く見せて」って気持ちになってしまった。

そして後半になってモディリアーニの作品が登場。

私はモディリアーニって人をまったく知らなかったのだけど、モデルとガチで向き合って絵を描く人で、モデルなしでは絵が描けなかったとのこと。またモデルの内面まで踏み込む作品を描く人で、以外だけど美女とは言えないようなモデルはも多かった。

モディリアーニの描く女性は当然だけどヨーロッパの女性なのだけど「あ…私。この人、知ってる」と錯覚を起こすような作品が何枚もあった。憂いや悩み生き方などを想像できる絵が多くて、私はすっかりモディリアーニの絵が好きになってしまった。

これは撮影OKの展示
モディリアーニ『髪をほどいた横たわる裸婦』

モディリアーニ『髪をほどいた横たわる裸婦』

絵画展なんて滅多に行かないけれど、たまには良いものだなぁ…と、モディリアーニ展についは機嫌だったのだけど、大阪中之島美術館には失望した。

確かに斬新なデザインでお洒落なのだけど、まったくバリアフリーじゃないのだ。入り口がどこか分かり難いし、階段とエスカレーターを多用ししないと展示会に行き着かない。一応、エレベーターの対応もあるのだろうけど、そもそもエレベーターの場所が分かり難い。

トイレの仕様も最悪で、昔の百貨店のトイレのように奥まった場所にあり、トイレへと至る通路の幅は狭い。さらに言うなら「男性用」「女性用」の表示がモノクロで分かり難く高齢者だとパッと見では理解できないと思う。

昔に建てられた古い美術館がバリアフリー化していないのは理解できるけれど、令和の建築物なのにバリアフリー化していないとはどういう事だろう? イオンの方がよほどしっかり作られている。

私は何でもかんでも「社会的弱者に配慮しろ」って言うつもりはない。個人の建物は施主の好きに建てれば良いのだ。だけど、公共施設でバリアフリーに配慮していないのはどういう了見なんだろう。どうして、アレがコンペを通過したいのか審査員達に聞いてみたい。

多額の税金を投入してあんな恥ずかしい建物を作るなんて大阪の建築関係者は馬鹿なんだろうか?

モディリアーニの絵に感激したり、中之島美術館の残念さに憤慨したりと刺激的な1日だった。

娘も成長して手が掛からなくなってきたので、美術館にもちょくちょく足を運びたいなぁ…と美術館へ行くたびに思う。次に行くとしたら大阪市立美術館の『フェルメールと17世紀オランダ絵画展』かなぁ。

モディリアーニに俄然興味が湧いたので。モディリアーニが主人公の映画『モディリアーニ 真実の愛』を追々観てみたいと思う。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク