読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

暴君グーグル。

記事内に広告が含まれています。

ある日、グーグルさんから「テメェのとこのサイト、いいかげんssl化しろよ。httpからhttpsに変更しとけよ。そうじゃないと10月から検索結果に『危険なサイト』って表示するからな。覚悟しとけよ」と言う内容のメッセージが届いた。

私。独自ドメイン取ってサイト作ってるけど、実のところ全くと言って良いほど基本的な知識が無い。「それでも作ってるって事は、ある程度は理解してるんでしょ?」と思われるかも知れないけれど、今の時代ネットで検索したらweb関係の疑問は親切に解説してくれるサイトがわんさかあるので、それを追っていくだけでサイトなんて誰でも運営出来るのだ。

最近はインターネット上では「ssl化」と言ってhttpからはじまるのではなく、httpsからはじまるサイトに切り替えが進んでいる。私もいずれはしなきゃならないと分かっていたけど「実のところよく分からないし、httpが使えなくなる訳でもなさそうだし、まぁいいか」と今までずっと放置してきた。しかしグーグルさんがhttps化していないサイトに対して検索結果に「危険なサイト」と表示すると言うのであれば話は別。表示がはじまる日まで、どうにかして「SSL化」ってのをする必要がある。

そんな訳でこの夏…と言うか、夫が娘を連れ出してくれた休日に慌てて「SSL化」ってのを行った。やってみればさほど難しくもなかったのだけど、何と手間が掛かると言うか面倒臭いと言うか。しかも付け焼き刃でやっちゃったものだから、正直言ってちゃんと出来ているのかどうかの自信もなく、見切り発車的に敢行した。

しかし。後日、一部サイトで作業が途中で止まってしまっていた事が判明。

凡ミスと言うか「そこ、どうしてちゃんとチェックしてないの?」って話なのだけど、夏休みが終わる頃になって「あれ? これ、なんだか変じゃない?」と気がついた。実のところこの読書サイトも、お盆頃にssl化していたつもりがち出来ておらず8月末に慌てて仕上げた。なので今はURLに「保護されたサイト」ってことで鍵マークが出ているかと思う。

それにしても今にはじまった事ではないけれどグーグルの暴君っぷりには驚かされる。サイトのSSL化については、今までも言われていたけれど現状ではSSL化していないサイトの方が多いらしい。しかし今回のお達しでSSL化は一気進むと思われる。ちなみに独自ドメインを取っていないレンタルブログ等の方の場合、SSL化するのは運営者の仕事なので、何もしなくて良いのでご安心ください。

今にはじまった事ではないけれどグーグルの暴君っぷりには泣かされてばかりだ。物事には変化が必要だしインターネットの世界はその変化が早い。インターネットで小銭を稼ごうと思うなら、毎回それについていくしかない訳で、知識が無いのが悪いのだ。1度キッチリ勉強した方が良いって事は分かっているものの、正直そこまで手が回らない。そして、そうこうしているうちに次の仕様変更が来ちゃったりするのだろう。

もちろん検索エンジンはグーグルだけではないのだけれど、グーグルを無視してやってはいけないのが現実なのだ。グーグルが右を向けと言えば右を向かねばならないし、ジャンプしろと言えばジャンプしなければならない。インターネットで小銭稼ぎをする以上、グーグルはの指示は無視出来ないし何が何でも付いていく必要がある。

とりあえず今回は乗り切った…と思う。

どこまで付いていけるのかは謎だけどもう少し頑張っていきたいと思う。少なくとも「外に出て働いても問題ない」と思えるようになるまでは是が非でも手放したくないので精進したいと思う。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました