読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

じろきちおおかみ 矢玉四郎 岩波書店

記事内に広告が含まれています。

絵本というと海外の作品に注目が集まりがちだが、日本の絵本にも良い作品は多い。

『じろきちおおかみ』は「現代の日本の良い絵本」だと思う。しかも洋風ティストではなくて、バリバリの和風絵本なのだ。

昔からある伝承系の昔話ではなく「創作物語」なのも素晴らしい。

スポンサーリンク

じろきちおおかみ

ザックリとこんな内容
  • 主人公は「じろきち」という父親と2人暮らしのおおかみ
  • ある日、じろきちはちいさな女の子をさらってくる。
  • じろきち父子は、女の子を育てて大きくなったら食べるつもりで女の子を育てる。
  • じろきちは、どうしても女の子を食べることができなず、父にそむいて、女の子と一緒に家を出る……

感想

どうして、女の子を連れて逃げる気持ちになったのか、自分でも理解できないままに父を捨てて家出る、主人公が愛らしくてたまらない。

彼が抱いた気持ちは「恋愛」というものではなさそうだが彼が女の子を「大好き」と思っていたことに間違いななさそうだ。

なにしろ主人公は「おおかみ」なので「誰かを好きになる」という感情を知らなかったのだ。彼の抱いた「戸惑い」は、人間であてはめるなら「初恋の戸惑い」という感じだろうか。

ちなみに、この絵本は「切り絵」という手法が使われている。

民芸調の昔話調な雰囲気は「メルヘン」な物語とのアンバランスさが、かえって作品を引き立てているよう。

子供の読む絵本だからこそ上質な「絵」はポイントが高いように思う。この作者の切り絵だったら、絵本でなくても1枚欲しいな……と思ってしまった。

物語も、絵も、素晴らしくてお気に入りの1冊なのだが私の周りでこの絵本を読んだ人の感想をリサーチしてみると、不思議なことに「女の子・女性」よりも「男の子・男性」の受けが良いようだ。

年齢に関係なく男性陣は「じろきち」に男の純情を感じているのだうか?おおかみだって、愛に生きてもいいぢゃないか……とか?

日本の魅力的なモチーフを使いつつ、新しい要素を取り入れることに成功したなかなか魅力的な1冊だと思う。

50音別作家一覧はこちら

作家名・作品名等で検索出来ます
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました