読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

生活

スポンサーリンク
日記

PLAN75の世界で私は…

昨年『PLAN 75』と言う映画を観た。安楽死が合法化された近未来設定の作品だった。テーマ自体は面白いと思ったものの、稚...
日記

ヤングファミリーと新築一戸建て。

ここ最近、新築一戸建て住宅の高騰が止まらない。私と夫はウォーキングが趣味なので大阪府内のあちこちを歩きまくっているのだけ...
仕事

生きてるだけで精一杯。

暑くてシンドイですよね。これは私だけの話ではないので「暑い、暑い、言うな」って話だけど「昨年の今頃はどうやって夏をやり過...
日記

山王美術館の印象派とハルカス美術館の広重展。

先の土曜日。夫が休日出勤だったので1人で遊び行くことにした。暑さと仕事のストレスで心身くたびれ果てていたので「なんでも良...
日記

暑さと睡眠と体調不良

今日の日記はできる限り最後まで読んで戴きたい。夏は暑くて当たり前。だけど年々、暑さが身に沁みるようになっている。年齢的な...
日記

意識高い系のトンカツと蕎麦。

夫の誕生日前夜。娘が友達からお泊り会に誘われたので、その日は夫婦2人の夕食だった。夫が「誕生日だし自分の好きな物を食べた...
日記

探偵ナイトスクープに登場した双子の話で思ったこと。

大阪の人気深夜番組『探偵ナイトスクープ』に「赤の他人だけど双子としか思えないほど似ているのでDNA鑑定して欲しい」と言う...
日記

ベルサイユのばら(フェルゼン編)2024年雪組公演感想。

2024年7月7日。宝塚大劇場で『ベルサイユのばら~フェルゼン編~』を観劇してきた。宝塚歌劇において『ベルサイユのばら』...
日記

私が『ベルサイユのばら』に固執する理由。

この週末。宝塚大劇場へ『ベルサイユのばら』を観に行ってくる。「もしかしたら今回の公演は人生最後のベルばらかも知れない」と...
日記

52歳になりました。

52歳になりました。おめでとう、私。よく生きた。私は年齢を隠さない主義。これは「年齢なんて気にしないわ」と言うサバサバ女...
日記

世界は不平等だな…と思った話。

先日。生活保護世帯に育った子どもが東大に進学した人のnoteを読んだ。SNSで話題になっていたので読んだ人も多かったと思...
日記

小さな問題がどっさりある幸せ。

先日「毎日、仕事を辞めたいって思ってる」って日記に書いたけど、そんな状況にしては毎日健やかに暮らしている。これは私のメン...
日記

宝塚『ベルサイユのばら』チケット争奪戦記(2024)

『ベルサイユのばら』のチケットを手に入れた。お金の力を借りた闇の入手方法ではなく、あくまで正攻法で。私。宝塚は好きだけど...
日記

城北公園とイスラム教徒の女性達。

先日、ウォーキングで城北公園の花菖蒲園に行ってきた。城北公園はその名の通り大阪城の北にある。だけど大阪城のすぐ北側にある...
日記

51歳の私が今、1番やりたいこと。

私。6月に誕生日が来たら52歳になる。老年期を前にしたお年頃で何なら孫がいても不思議ではない。20代、30代の頃に思い描...
日記

個人的な事象を記録を延々と記録する。

私がwebで日記を書きはじめたのは2001年。その頃から薄々感じたいた事がある。「私はもしかしたら変態的な勢いで記録する...
日記

10年以上ぶりの邂逅。

黄金週間に高校時代の友人Sとランチしてきた。高校時代の友人…と言っても私と彼女の接点は「高校が同じだった」って事だけ。3...
日記

大阪中之島美術館『モネ 連作の情景』

大阪中之島美術館『モネ 連作の情景』に行ってきた。日本人ってなんだかんだ言って印象派の画家が好きなんじゃないかと思う。私...
日記

新約聖書で不良(ヤンキー)が軽率に許されがちな理由

先日、聖書の中の「マルタとマリアの話(ルカによる福音書10章38~42節)についての憤り」を日記に書いた訳だけど、それに...
日記

私が信仰を持てなかった理由。ルカによる福音書10章38~42節

高校2年生の娘から「お母さんが宗教を信じることって一生なさそうだね」と言われた。私は一般的な日本人だと思っている。神社に...
日記

自分で作る自分のためのお弁当。

先の日記にも書いた通り、この春は私もお弁当を持って仕事に出掛けている。放課後等デイサービスで働いていた時もお弁当を持って...
スポンサーリンク