読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

白蓮

スポンサーリンク
日記

古きインターネッツの民なので

NHKの『おはよう日本』に登場したことで、仲良しのご近所さんには「テレビに出ます」と打ち明けた。自己顕示欲があったから…...
仕事

医療的ケア児が放置されて亡くなった事件について。

ちょいと前に医療的ケアを受けている8歳の女の子が母親が留守の時に亡くなって母親が保護責任者遺棄致死で逮捕された…って事件...

ここはすべての夜明けまえ 間宮改衣  早川書房

『ここはすべての夜明けまえ』は第11 回ハヤカワSF コンテスト特別賞受賞にして作者、間宮改衣のデビュー作。「なんか厨二...
日記

クリスマスとサンタクロースの思い出。

職場でのクリスマス会が無事に終わった。クリスマスと言うとサンタクロースが付き物だけど、この時期になると毎年思い出すことが...
日記

Fから届いた嬉しい知らせ。

何の本に書いていたのかは忘れてしまったけれど「本当の友人ってのは苦しい時に助けてくれる人の事じゃなくて、成功した時に心か...

-196℃のゆりかご 藤ノ木 優 小学館

私。「現役医師でありながら小説家」って肩書に弱い。たぶん久坂部羊が原因なのだと思う。古くは森鴎外もそうだし、海堂尊もそう...
日記

無課金不倫おじさん。

夫とウォーキング中、街中でスナックの扉に演歌歌手のポスターが貼ってあるのを見つけて演歌の話で盛り上がった。「女性が歌う演...

母という呪縛 娘という牢獄 齊藤彩 講談社

『母という呪縛 娘という牢獄』は2018年に娘が母を殺害し遺体をバラバラにして遺棄した事件の経緯を描いたノンフィクション...
仕事

社会人としてクズ過ぎると思うの。

私の職場。今年度は色々あり過ぎだったのだけど年末に突入してさらに面白い出来事が起こってしまった。4月からの経緯を箇条書き...

二人一組になってください 木爾チレン 双葉社

『神に愛されていた』があまりに好みだったので木爾チレンの作品を続けて読んでみた。『二人一組になってください』を簡単に説明...
日記

NHK『おはよう日本』撮影裏話。

先日、NHKの取材を受けた話を書いたけれど今日はその続き。前回は有吉佐和子と『青い壺』についての特集メインでの記録だけど...
本の話

NHK『おはよう日本』から取材を受けた話。

先日。NHKのニュース番組『おはよう日本』から私の好きな本(有吉佐和子の青い壺)について取材を受けました。大変光栄なこと...

八月の母 早見和真 KADOKW

今年は速水和真の作品を追いかけていて前回『イノセント・デイズ』で大撃沈したものの、懲りずに続けて『八月の母』を読んでみた...
日記

死ぬ気でやるな。◯す気でやれ。

誰が言い始めたのかは知らないけれど「死ぬ気で働くな。殺す気で働け」みたいな言葉があったけど、あれは真実をついていると思う...
日記

野菜の価格が高過ぎて辛い。

秋以降、とにかく野菜のお値段が高過ぎる。キャベツは1玉400円以上。季節野菜じゃないとは言うもののズッキーニなど1本30...

蒼のファンファーレ 古内一絵 小学館文庫

『蒼のファンファーレ』は地方競馬を舞台に女性騎手と彼女を囲む人達の物語で『風の向こうへ駆け抜けろ』の続編にあたる。前作も...
日記

「女の子を持つ母」の仲良しがいなかった件。

今さらだけど私。「女の子を持つ母」の仲良しが「ほぼいない」ってことに気付いてしまった。先日、娘に「◯◯部ってこうなんだっ...
日記

G2脚本・演出『有頂天家族』の感想。

京都南座でG2脚本の『有頂天家族』を観劇してきた。『有頂天家族』は森見登美彦原作の小説でアニメ化もされている作品。京都が...

イノセント・デイズ 早見和真 新潮文庫

今年はすっかり速水和真の作品にハマっていて「速水和真の作品にハズレ無しだな」と思っていたけど『イノセント・デイズ』は私に...
日記

腰痛コルセット(ベルト)を新調する。

私は若い頃から腰痛持ち。独身時代は座り過ぎる仕事からの腰痛。結婚&出産後は使い過ぎからの腰痛。どちらの腰痛もギックリ腰ま...
仕事

来年の契約更新どうしようか問題。

来年度の契約更新。どうしようかと迷ってる。今の仕事は1年契約なので「病気で勤務出来ません」みたいなことでもない限り、仕事...
スポンサーリンク