読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

日記

スポンサーリンク
日記

スポンサーとしての親。

娘、高校2年生。子どもが高校生ともなれば親業もベテランの粋に達しているんじゃないかと思っていたけど、全くもってそんなそこ...
日記

死に方ガチャ。

先日。ご近所で仲良くさせてもらっていた高齢女性が亡くなった。亡くなったのは最近は珍しい二世帯同居家族の姑さんで私はそこの...
日記

アップルウォッチの有能さについて。

正月明けに咳の風邪をひいて酷い目にあった。発熱は無かったので毎日出勤していたものの、とにかく咳と痰が酷くかった。1度咳き...
高校生活

天王寺高校。徒歩訓練。

娘が通う天王寺高校は2年生の2月になると「徒歩訓練」と言う謎の行事がある。1年生は金剛登山があるけれど、これは親世代も経...
日記

宝塚友の会で人権を得た。

昨年、宝塚で『ベルサイユのばら』を見たい…ってだけで宝塚友の会に入会した。宝塚友の会は入会すると抽選で宝塚歌劇のチケット...
日記

高くても買う。それだけだ!!

年末からここのとろこずっと野菜の値段が高過ぎる。年末になるとお正月食材に乗じて普通の野菜や食料品も割高価格になりがちだけ...
日記

年末年始に気を付けたいこと。

久しぶりに風邪をひいた。幸いにもインフルエンザやコロナのような感染症ではなく、発熱もなかったので仕事を休むことはなかった...
日記

年賀状じまい。

年賀状の枚数が激減した。年賀状じまい云々を抜きにしても年長者が次々といなくなっている。親戚だったり、お世話になった先生だ...
日記

信貴山朝護孫子寺と空鉢護法堂。

2025年1月12日。信貴山朝護孫子寺へ行ってきた。初詣は地元の神社にお参りしているので「初詣に行こう」ってことで行った...
日記

悲報。義兄。完全に絶縁状態。

昨年秋以降、夫の実家の親兄弟関係が拗れている件については、ちょいちょう書いてきたけれど、このお正月は最悪な状況になってし...
日記

正月早々の二日酔い。

今年のお正月、1月2日は二日酔いでダウンしていた。みっともない話だ。独身時代は「職場の飲み会で調子に乗り過ぎた」などの理...
日記

宝塚歌劇『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』感想。

2025年のお正月は家族3人で宝塚歌劇『宝塚110年の恋のうた』『Razzle Dazzle(ラズル ダズル)』を観に行...
日記

我が家的大晦日の風習。

年末年始の過ごし方はご家庭によって色々形が違うと思う。実家住まいかそうじゃないか。実家が遠方で帰省が必要なのか、それとも...
日記

あけましておめでとうございます。2025年。

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。『白い木蓮の花の下で』は読書サイトとしては今年で23年目...
日記

2024年。今年1年を振り返る。

2024年もいよいよ今日で終わり。1年の締めくくりと言うことで今年を振り返ってみようと思う。今年は夫婦とも仕事に追われた...
日記

夫の職場の餅つきで気になり過ぎたこと。

昨年末。夫の会社の餅つきに参加した。夫の職場の餅つきは娘が小学生の頃は娘を連れて家族で参加していた会社行事だったけどコロ...
日記

古きインターネッツの民なので

NHKの『おはよう日本』に登場したことで、仲良しのご近所さんには「テレビに出ます」と打ち明けた。自己顕示欲があったから…...
仕事

医療的ケア児が放置されて亡くなった事件について。

ちょいと前に医療的ケアを受けている8歳の女の子が母親が留守の時に亡くなって母親が保護責任者遺棄致死で逮捕された…って事件...
日記

クリスマスとサンタクロースの思い出。

職場でのクリスマス会が無事に終わった。クリスマスと言うとサンタクロースが付き物だけど、この時期になると毎年思い出すことが...
日記

Fから届いた嬉しい知らせ。

何の本に書いていたのかは忘れてしまったけれど「本当の友人ってのは苦しい時に助けてくれる人の事じゃなくて、成功した時に心か...
日記

無課金不倫おじさん。

夫とウォーキング中、街中でスナックの扉に演歌歌手のポスターが貼ってあるのを見つけて演歌の話で盛り上がった。「女性が歌う演...
スポンサーリンク