読んだ本の『50音別作家一覧』はこちらから>>

日記

スポンサーリンク
日記

大阪万博とインテックス大阪のイベント&英検。

先の日曜日は大阪万博が開催される舞洲に行ってきた。目的は大阪万博…ではなくてブルーインパルス。大阪にブルーインパルスが来...
日記

宝塚と職場のお土産。

先日、初宝塚観劇の奥様をエスコートして宝塚大劇場に行った時の話。「ずっと宝塚にあこがれていたけれど初めて」と言う奥様のた...
仕事

新年度スタート。とりあえず1年頑張る。

新年度がはじまった。気の迷いで契約更新しちゃったので取り敢えず1年間頑張るしかない。今の職場にきて4年目。私もベテラン…...
日記

宝塚歌劇『ROBIN THE HERO』『オーヴァチュア!』感想。

『ベルサイユのばら』を観たくて宝塚友の会に加入して9ヶ月…はじめて友の会経由でチケットを入手することが出来た。手にしたチ...
日記

ウォーキングで1日10万歩の壁を越える。

1日10万歩は何km?52歳&54歳の夫婦が挑戦したウォーキング記録。距離や時間、コース選びのポイントを詳しく解説します。
日記

緊急入院した義母のその後。

先日、腰椎圧迫骨折で入院した義母。予想の斜め上な展開になっている。救急車で搬送された直後は「腰が痛くて動けない」ってこと...
日記

3年後の春にもう1度メールをください。

大阪府の公立高校受験が終わった。このブログには2年前に娘が高校受験に挑んだ記録を残しているので大阪府の高校受験に関する質...
高校生活

娘。2年生終了。そして受験生へ…

娘が天王寺高校に入学して2年が終わり、無事に3年生に進級した。「進級するのって当たり前じゃないですか?」って話だけど、う...
日記

義母。救急搬送からの入院。

義母が入院した。1月1日に今年の抱負を書いた時に「母も義母も機嫌良く暮らして欲しい」と書いたのだけど、こんなに早くに事態...
日記

日本で暮らす外国(アジア)の女性を見て思うこと。

ここ数年、街に日本以外のアジアの人が激増した。顔を見て出身国が分かる訳ではないけれど、なんとなく中国、ベトナム、韓国あた...
日記

ガチョウのいじめ。

私と夫のウォーキングコースにガチョウのいるスポットがある。場所はここで公開できないけれどペットでもないし動物園のような場...
日記

思い出の場所を子ども抜きで楽しむ幸せ

ものすごく久しぶりに夫と長距離歩いてきた。今年に入ってからは寒さがピークだったことと、互いの仕事の加減もあって夫婦で長距...
日記

少しでも縁があった人。

先日。出産まで働いていた会社の元同僚達と「久しぶりに3人で集まろう」って話になって急遽、ランチをしてきた。私。今でこそパ...
日記

スポンサーとしての親。

娘、高校2年生。子どもが高校生ともなれば親業もベテランの粋に達しているんじゃないかと思っていたけど、全くもってそんなそこ...
日記

死に方ガチャ。

先日。ご近所で仲良くさせてもらっていた高齢女性が亡くなった。亡くなったのは最近は珍しい二世帯同居家族の姑さんで私はそこの...
日記

アップルウォッチの有能さについて。

正月明けに咳の風邪をひいて酷い目にあった。発熱は無かったので毎日出勤していたものの、とにかく咳と痰が酷くかった。1度咳き...
高校生活

天王寺高校。徒歩訓練。

娘が通う天王寺高校は2年生の2月になると「徒歩訓練」と言う謎の行事がある。1年生は金剛登山があるけれど、これは親世代も経...
日記

宝塚友の会で人権を得た。

昨年、宝塚で『ベルサイユのばら』を見たい…ってだけで宝塚友の会に入会した。宝塚友の会は入会すると抽選で宝塚歌劇のチケット...
日記

高くても買う。それだけだ!!

年末からここのとろこずっと野菜の値段が高過ぎる。年末になるとお正月食材に乗じて普通の野菜や食料品も割高価格になりがちだけ...
日記

年末年始に気を付けたいこと。

久しぶりに風邪をひいた。幸いにもインフルエンザやコロナのような感染症ではなく、発熱もなかったので仕事を休むことはなかった...
日記

年賀状じまい。

年賀状の枚数が激減した。年賀状じまい云々を抜きにしても年長者が次々といなくなっている。親戚だったり、お世話になった先生だ...
スポンサーリンク